S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

沢庵和尚の辞世の言葉 夢 ・・・ 夢のように大切な人が逝ってしまいました

2021-09-23 07:48:20 | 床・軸
 
 

 

沢庵和尚の辞世の言葉 夢

 

 

百年三万六千日 弥勒・観音 是非を見る 是もまた夢

非もまた夢 弥勒もまた夢 観音もまた夢

仏云く まさに 是くの如き観をなすべし

 

 

人の一生はどんなに長生きしても 百年である

多くの出来事に出会うかもしれん

だが その出会いは一瞬であり 同じ時間は二度とないものである

だから それは夢みたいなもの その出会いを大切に生きていこう

 

沢庵という人は たくあん漬けを考案された方だといわれています

無欲で 清貧 

 

 

 

花入れは 鶴首 敷板は矢筈

底に 輪高台があるのが曽呂利

これは 底が丸く中心にくぼみがあるので 鶴首です

 

 

花は白の秋海棠

 

 

この年になって

友達といえる人を送るのは さみしくて 心が痛い

お彼岸に 逝ってしまった ・・・ あっという間に

きっと 何年たっても 秋のお彼岸には彼女のことを思い出すでしょうね

 

今の私にできることは 

四十九日か 百箇日がおわっつたころに ささやかに 追悼茶会を

 

彼女は方円流 旦那様とお孫さんは裏千家

お煎茶と抹茶と 合体で

 

何年も 何年も 私のお茶会の水屋をしてくれて 

感謝 感謝 そして 楽しいことも たくさんありました


最新の画像もっと見る

コメントを投稿