S2000と茶の湯 日々是好日

裏千家のお稽古 日々の出来事 大好きなS2000
ぶつぶつと 私の備忘録

先週の花と今週の花 フシグロセンノウが次々と咲きます 

2022-07-23 21:43:56 | 茶花




 
駕籠に あるったけ ・・・
 
三番咲の渡辺草
姫吾亦紅
ソバナ
こうりんか
オグラセンノウ
姫矢筈薄
 
この 姫とついた 吾亦紅と矢筈が とても便利がいい花です
何も無いときの添えに 
 
駕籠は 家にあった駕籠です
 

 
フシグロセンノウとソバナと姫矢筈
 
花入れは 松尾重利さん
 
こうして 切り花にした花は
みんな 短く切って 挿しておきます
紅輪花のように 茎の中が空洞の花は腐ってしまいます
ソバナも茎が細すぎて 無理かな
フシグロセンノウは大丈夫です
センノウ類はよくつきます
 
なんでも挿しておいて つけばラッキーぐらいの気持ちで ・・・

扇面をかける金具は ・・・ 手持ちがなくて 京都から送っていただきました。

2022-07-23 09:53:29 | 道具


今年 お茶会ができるかどうか
今のコロナの状況だと 何とも言えませんけれど
一応 予定を決めて 市の施設を使わせていただくので
予約を入れておきました
 
御園棚で椅子席の予定
夏休みに 椅子のお座布団を作らなくては
 
床も お軸をやめて 軽く扇面を ・・・
ということで 京都から扇面を届けていただきましたけれど
さて 中釘の無い床に 垂髪でどうして掛けようか ?
 
担当さんが 金具がありますよ という事で
今日 届きました 初見です
 

 
扇面 鶴舞千年寿   
 
二つあって もう一つは
水聲一渓深
 
渓谷に響く水の音なら 夏ですよね
 
めったに使わないものなので 一つあれば十分
時無しのほうにしました
 
家の床は 中釘がありますので
 

 
掛けられます
 

 
釘が無ければ
 

 
垂髪につける こういう金具があるそうです
 

 
いろんなものがあるんですね
 
近年 教授をいただかれた方は お家元様の色紙か短冊か
そういうものをいただかれるそうです
頂かれた方は ちゃんと表装されています
お席に掛けれますね
 
私はもう20年以上前ですので 
友湖の古帛紗をいただきました
 

 
紹巴ですから とても柔らかいです
 

 
先日のお話では
引き取りのお道具の中に その古帛紗があったそうです
見たこともない 友湖の古帛紗で 鵬雲斎大宗匠の花押があり
分からなくて 友湖さんに問い合わせされたそうです
それで お家元の配りものが判明
 
家元さんの花押の付いた古帛紗を売るわけにはいかないと ・・・
そういう結論になったそうです
 
普通の 町中のお道具やさんなら 花押付きで販売されたかもしれません
やはり ご門前のお道具やさんには それなりの配慮とプライドがおありなんでしょうね