板風炉に灰を入れてみました
外の箱は プロの指物師さんに作っていただきましたけれど
中は 自作 でこぼこですが 見えないですからね
蔵の土を 藁を取り除いて 掃除しました
我ながら こまめです
中には 炉の灰を入れます
五徳を入れる方法もあるようですけれど
私は透き木で
まず 中の形を作ります
周りを 羽でかき上げて
筋を付けます
前瓦を入れて 上の蓋をかぶせます
こんな感じになります
初めて使ったとき 二日間ガンガン炭をたいたら 蓋がそってしまいました
指物師さんに 直していただいて ・・・
今回は 少し炭を加減して 間で 霧吹きで水をかけるようにします
乾燥しすぎたんでしょうね
使い方も 勉強です
炉の灰ですけれど 湿し灰ではないので いろが少し白っぽいです
使うときには 霧吹きで 水をかけましょう
なんでも 失敗しないとわかりません