Happy Life

日々の日記です。

セブンイレブンは青森県に無い?!

2010-03-19 16:44:26 | 八戸のこと

見晴らしのよい高台から、東に太平洋、西に八甲田山が見えました。
とてもいい天気です。

昨日、旦那の実家でたまたま「ミヤネ屋」(ワイドショー)をみていて、
番組とセブンイレブンが共同で商品開発をする企画をやっていました。
その商品は、「おにぎり」。
セブンイレブンの売上げの中で、おにぎりは年間何億円も占めているとのこと。

セブンイレブンのおにぎりは、確かに美味しい。
他のコンビニも最近は美味しくなってきたけど、セブンは前から美味しかった。
私もセブンのおにぎりは好きとお義母さんと義妹にいったら、
「そうなんだ。この辺りにはセブンイレブンがないから買ったことが無い」
とのこと。

なに?!セブンイレブンが無い!!??
全国どこでもあるんじゃないの?とびっくり。
セブンができたら、八戸で初のコンビニができたという位の勢いで
大勢殺到するかもねー、と話していました。

そういえば、コチラに来てからセブンを見ていない。
ローソンもサークルkもサンクスもミニストップもファミマも、
デイリーヤマザキもあるのに、
セブンを見ていない。本当に無いのか?

番組で宮根さんが美味しそうなおにぎりを食べていました。
試作品として、韓国のりを巻いて中に韓国風のおかずをいれてあるもの、
ご飯にこんにゃくをまぜた低カロリーのもの、
ビビンバ味のもの、あと何種類か試食していましたが、
商品になるのはこの中から2点とのこと。
でも、八戸にセブンが無かったら、商品化されても食べられないじゃん。
なんか、ショックな事実を知ってしまいました。

あとからセブンイレブンのHPで調べてみたら、
青森県にはやはり店舗がありませんでした。
全国47都道府県ではなく、38の都道府県にあるようです。

知らなかったよー。
セブンイレブン、無いのはショックだよー

最新の画像もっと見る

コメントを投稿