goo blog サービス終了のお知らせ 

矢沢雪の愛される女のコミュニケーション能力~書くこと、そして行動力。

・2004年 嫉妬
・2005年 愛ノカタチ
・2006年 絶対恋愛術

ファンの皆様へ いつもありがとう☆

~駅から紐解く~

2018-07-25 10:21:16 | 

割愛しながら、「駅」と言うキーワードでも読んでいきます。

9㌻を割愛しながら、読んでいきます。

まず1㌻目。

(割愛)

私は川崎のあるホテルのレストランで、ウェイトレスのアルバイトをしていた。

<実話>

バイト先で仲良くなったのは、親がお店をやっている女性。

たまにお店が忙しいと手伝いをしていた。

あの子も働き者だった。

一度、お店に行った事もあった。

その子は『ヨロン島』にハマッていた。

その当時稼いだお金をすべて『ヨロン島』に使っていた。

その後、電話と葉書きで近況を語り合う。

プリシアリゾートでも、働いていて。

2階にハガキがあったな・・・。

あの子は最後にいつも『プリシアリゾートにて』って書いてあった。

19才の青春だね!


また逢えたら 矢沢雪

2018-07-25 05:39:42 | 

そして今この本を持っている貴重なアナタの為に書きましょう。

私の恋愛短編集/愛ノカタチ/また逢えたら/矢沢雪

神奈川県出身。2004年、9月「嫉妬」でデビューした新人作家。

趣味は音楽、旅行、洋館めぐり。

最近は近所にあるつり掘りがフェイバリットプレイス。

 


2005年 愛ノカタチ 出版

2018-07-25 05:33:12 | 

【本】

・2004年 嫉妬 出版
・2005年 愛ノカタチ 出版
・2006年 絶対恋愛術 出版

この三冊は主に恋愛・結婚方面です。 

その中から『愛ノカタチ』を取り上げたい。

あぁ、その前に買わなくていい。

私の書いた3冊。

なぜなら、この3冊を買っても、売っても、今では1円もお金にならないんです。

だから、たとえば誰かがこの本を買って、売って、儲かるのは

たぶん『ブックオフ』みたいな処かな・・・。

今度出版する本をお願いしますネ。

やっぱり増刷を何度も何度も繰り返すようじゃないと・・・。

私は増刷を目指します。


土曜と土用!?

2018-07-23 05:17:17 | 言葉・コトワザ・偉人・歴史

私「今日は金曜日(7月20日)なんだけど“どよう”なんだ」。

夫「・・・えっ!? その土曜と土用 (どよう)は違うよ」。

私「そうだった。こう暑いと思考回路が止まってしまう」。

土用 丑の日

土用(どよう)とは?

ざっ・・・ 

読めない。。。
 
ざっせつ(雑節)っと読みます。
 
~百科事典マイペディアより~

雑節の一つ。

(割愛)

~普通は夏の土用をさし,その初日を〈土用の入り〉という。

この間,土用干しをしたり,土用餅を作る。

また土用の丑(うし)の日にウナギを食べるとしょき(暑気)にあてられないといい

ウリ,うどんなど〈う〉の字のつく物を食べるところもある。

◆◇◆◇◆

~四季の美~

ウナギ以外には「う」のつく食べものがよいといわれます。
「丑(うし)の日」の「う」ですね。
例えば、うどん・ウリ・梅干し・ウサギ・馬肉(ウマ)・牛肉(ウシ)など。

いずれも栄養価が高い、または食欲がなくても食べやすい食材ばかり。
平安時代から室町時代には「めぐり」という水団(すいとん)や小豆、ニンニクを食べていたと伝わっています。
「食べて元気をつけよう」というのは、共通のようです。

◆◇◆◇◆

「7月は暑気(しょき)払い」ってよく旦那が使っている言葉です。


下町☆ビビンバご飯

2018-07-23 05:16:00 | 音・声・電話・テレビ・ラジオ・会話・コミュニケーション

【会話】

夫婦で『下町』の話になると時々『モデルのA』の話になります。

夫「~ビビンバ2杯で満腹だよ、常識だよって、モデルのAも『下町』でそんな事いってたなぁ~」。
私「Aって下町なんだ。知らなかった~。『下町』って感じ言うイメージじゃないね」。

などと言う、会話あり。

<思い出>

浅草ビューホテル近くの比較的小綺麗な焼肉店で、

主人と義理の両親で食べた思い出の味。

夫はビビンバご飯が大好きで焼肉店に行くと、

今でもビビンバご飯を食べています☆


うなぎはスタミナ料理。滋養強壮、疲れ回復。

2018-07-22 03:35:28 | 食・本物志向&素朴な食べ物
うなぎはスタミナ料理で元気がでます。

・冷茶(グリーン・ティー)を飲みながら、ワイワイガヤガヤ、食事をした。

「うなぎだから『う』の付く食べ物を食べるんだよ」と主人から教えてもらう。

・うな重
・うどん(冷)



・酢の物
・天ぷら盛り合わせは、サクサク、美味しかった。

天ぷらはお店で揚げた天ぷらが一番美味しい!!

・手羽元・甘辛タレは夫が『手羽元』が大好きでほぼ完食。

☆☆☆☆☆

ご馳走様でした。

最近、美味しかったもの/自宅にて。

2018-07-19 14:30:37 | 食・本物志向&素朴な食べ物
スーバーで買った、ぶどう(巨峰)の氷が美味しくって!!
 
これはヒット~!!



トウモロコシは白いトウモロコシよりも黄色いトウモロコシの方がいいな~。

【私】いかと青じそのたらこソース(パスタなら、これが一番好きです)

【夫】アーリオ・オリオ・ペペロンチーノ

◆◇◆◇◆

食べ物は、冷たいものか、常温のもの。

なんか、常温のものを食べるとホっとする。