goo blog サービス終了のお知らせ 

縁鍼灸院 女性の健康ブログ |広島の鍼灸院

広島市・中区・袋町で針灸院を行う女性鍼灸師のブログ。女性の健康、東洋医学、針灸、養生法に関する事など。

血液について

2010-05-15 23:57:45 | 養生について
縁鍼灸院の小池です

今日は血液についてです。

血液は酸素やホルモンを全身の細胞に運んでくれ、また体にたまった老廃物を回収してくれます。
貧血の女性は多いですが、貧血になると鉄が不足し“疲れやすい”“やる気が出ない”などの症状が現れます。

血液をなめると鉄の味がするのは鉄(ヘモグロビン)が赤血球に酸素を結び付けてくれているからです。
全身に酸素を送る為にも鉄をしっかり補給することは大切です。

鉄分の多い食材は、赤身の肉、貝、大豆、海藻などです。

鉄は吸収されにくいミネラルなのでビタミンCやクエン酸(柑橘類に多い)を一緒に摂ると良いですよ。


血液の質を高めることは健康にも美容にもとても大切です










広島市・中区にある縁鍼灸院ホームページ


島根院のブログ













冷え症の養生法

2010-04-30 22:37:36 | 養生について
♪お腹は常に温かく♪

内臓が冷えていては血のめぐりが悪くなり気のめぐりも悪くなりダルイ、疲れやすい、ヤル気が出ない、関節が痛いなど様々な症状が出ます。特に女性は子宮のある下腹部をしっかり温めることで手足末端への血流が良くなります。下腹部、腰回りはしっかり保温しましょう


♪良質の熱を♪

湯たんぽの熱は深部の内臓まで熱が届くのでホッカイロよりもパワーがあり質の良い熱です。
また、ペットボトルにお湯を入れタオルに包んで使用する簡単湯たんぽもお勧めです。
私はイスに座っている時には太ももの間に湯たんぽを挟んでいます膝周りが温まり、筋肉も鍛えられ○脚予防になり一石二鳥です。


♪大切な足首♪
足首には血管が集中し血の滞りが起こりやすい場所です。
レッグウォーマーや足湯などでしっかり温め足首はストレッチなどで緩めておきましょう。
また足裏には内臓の反射区が沢山あり足裏を温めるとお腹がゆるみ胃腸の働きが活発になりますよ





お灸色々







広島市・中区にある縁鍼灸院ホームページ


島根院のブログ