☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
17周年(2022年9月)を迎えました★最近はゆる~く更新中!

「鎌倉」

2018年06月12日 | 日記

6月9日に鎌倉に行ってきました!!

横浜に泊まったのでせっかくだから....と、さすがに近いですね。
鎌倉に行ったのは10年以上前だと思うのでそーとー久しぶりです 笑

 

【北鎌倉駅】

鎌倉に行くなら北鎌倉で下車して...が定番ですが、降りたら行列が!!!

こんなんだったけ???
すぐに円覚寺があるせいか? びっくりしました。改札は線路が見えなくなるよりずっと前....もし行かれるなら先頭車両に乗るのが良いかもしれません。しばらく出られませんでした 汗。

“あじさい寺”で有名な明月院に行きたかったのですが、こちらも線路沿いまで並んでいたのであきらめました。場所はずっと奥になるので....いつになるかわかりません。あじさいの季節に来たのになぁ残念。


東慶寺

 

ということで、こちらのあじさいで我慢しました 笑

“縁切り寺”で有名なお寺ですね。
たしか...モデルとなった映画がありましたね。←観てない


建長寺

て、ことでちょっと歩いて建長寺。こちらはわりとすいてました 笑

 

前に行った時、その前も工事中でした...やっとちゃんと観られました!!

 

三門

 

仏殿

 

法堂の雲龍図

 

唐門

 

裏側...

 

変らずの庭園...ぼーっとするには最適 笑

 

どこのお寺にも...☆あじさい祭り☆

 

【鶴岡八幡宮】

 

再生した銀杏...

まだ大銀杏が元気な時に来ました....本当にすばらしい大銀杏でした。
お倒れになってから初めて来ましたよ。

 

 

鶴岡八幡宮のシンボルの樹齢800年とも1000年余ともいわれていた大銀杏...2010年(平成22年)3月10日4時40分頃に、強風のために大銀杏は根元から倒れてしまいました。

このニュースを知った時に..何か良くない大きなことが起こるかもしれないと心配していましたが、まさにちょうど一年後に東日本大震災が起こりました。これは偶然だったのか...予言だったのか....

でも、今ではしっかり再生されているのはすごいですね!!

 

炎のような木!!!

 

この日は本当に暑い日でした。
まだ夏日になれていないこともあってヘトヘト。

今回、久々に鎌倉に行きましたが...私の知ってる鎌倉じゃない!! と思いました 笑

外国人も多いですし、小町通りなんてここは原宿か!と思うくらい若者が多い 笑
10年以上たつとかわるもんですね~。北鎌倉駅から少し歩いた所に漬け物屋さんがあったのになくなってたのは残念でした。でも変らずあるお店もあったりしてホッとしたり...

今度は目玉な季節ではない平日にでもゆっくり来たいですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「東方神起 LIVE TOUR ~Begi... | トップ | 「横浜と鎌倉と東京駅 グルメ... »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事