goo blog サービス終了のお知らせ 

☆yukarinの映画鑑賞日記α☆

映画とLIVEのミーハーな感想とたまにお出かけ日記♪
はてなブログに移転しました!

警護官 内田晋三

2007年01月29日 | 映画関係・その他

トリビアの種:「踊る」シリーズに一度でも出た登場人物なら誰でも主役になれるということでしょうか?」

2007年1月27日放送 監督:本広克行 脚本:君塚良一 製作総指揮:亀山千広 出演:高橋克実「トリビアの泉復活SP 踊るへぇへぇ祭り」」
セリフが無くてもキャラがしっかりしていれば出来るみたいでしたけど、やはり少しでもセリフがあった方がいいということで、高橋克実さんが主役なり~♪ 「踊る大捜査線 歳末特別警戒スペシャル」に登場した室井さんの部下・内田が主役です。 なーんて言っても歳末SPは観てたんですけどね、すっかり忘れてました(^▽^;)>゛

セリフがある出演者は479名ってのはすごいですね。 それを調べたのもすごいけど。

本広監督をはじめ、君塚さんや亀山さんまでご登場で製作会議。 これにはもー凄すぎて見る前からドキドキしましたね。 完全なるスピンオフ作品ですよ!! このキャラにしようと決めたら、アイデアがどんどん出てくるのが素晴らしい。 1回だけのキャラは下の名前がない。だけどあっさりと“晋三”に決まってしまった、、、 青島くんが青島都知事からだったし、それにしても晋三はでかいぞ! みなさん楽しそうでした!

本編はたった6分ちょいで、「交渉人 真下正義」の地下鉄事件が起こった2004年12月24日。 その裏側でもう一つの事件があったという設定。 大臣があのクリスマスコンサートに出掛けるのをキャンセルさせようってだけの話なんですけどね。 なんか真剣に見ちゃいました(笑) 高橋さんの顔が頭にこびりついてる、、、 短いんですけどちゃんとおなじみの音楽も流れて感動しそうだったし。 湾岸署の緒方さん、森下さんも出てるしー。すごいっス。 ちゃんと本編も絡んでる。 大物大臣役にあらら荒俣センセ!

こういうスピンオフってのもアリなんですね。 こりゃびっくりだわ。

何かのDVDにでもちゃんと入れてくれるといいんですが。 だってスタジオの声が入っちゃってるんですもん。 折角保存版にと録画したのにぃっ きっと誰もが思ったハズ。
ちょっと黙ってて!!

■内田晋三の設定■
警視庁 警備部 警護第一課 課長45歳 1961年 新潟県の農家で3人兄弟の三男として生まれる
大学卒業の頃「家に帰って農業を手伝え」と言う父に反発し地方公務員試験を受け 警察官となる 31歳の時 国際マラソン大会の警備の際ランナーを妨害しようとした男を身をもって制し 警視総監賞を受け 本庁に目をかけられ警視庁警備部に引き抜かれる 趣味は酒 時には部下を連れてキャバクラにも行く、、、こっ細かい^^;

*映画鑑賞★日記より転載


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 007/ダイヤモンドは永遠に | トップ | 処刑人 »

映画関係・その他」カテゴリの最新記事