
2015/11/07公開 日本 PG12 119分
監督:瀧本智行
出演:生田斗真、浅野忠信、山田涼介、麻生久美子、波瑠、菜々緒、金児憲史、佐津川愛美、山崎ハコ、村上淳、宇崎竜童、吉岡秀隆、石橋蓮司
あの日から僕は、
復讐することばかり
考えていました。
Story:恋人を殺害した犯人へのリベンジを誓った鈴木(生田斗真)は、教職を辞め裏社会の組織に潜入しその機会をうかがっていた。絶好の機会が訪れた矢先、押し屋と呼ばれる殺し屋の仕業で犯人が目前であっけなく死んでしまう。正体を探るため鈴木が押し屋の後を追う一方、特殊な力で標的を自殺に追い込む殺し屋・鯨(浅野忠信)は、ある任務を終えたとき、殺人現場を目撃し... (シネマトゥディより)
人気作家・伊坂幸太郎の同名ベストセラーを映画化したクライム・エンタテインメント。恋人を殺され復讐に燃えるごく普通の男が、いつしか裏社会で繰り広げられる殺し屋たちの闘いの渦に飲み込まれていく。監督は『脳男』『犯人に告ぐ』の瀧本智行。
原作は未読なので忠実に描かれているかそうでないかは不明。斗真くんは好きだから観るつもりだったけど、予告編で山田涼介くんの殺し屋の目にやられまして観てきちゃいました。今回の斗真くんは人の良さそうな気弱な感じで、どちらかというと山田くんのほうが目をひきました。ま、斗真くんは『脳男』で堪能済みだからいいっか 笑。
初日の夕方に音響トラブルで上映中止になってたり、お友達も残り30分のところで中止になったとかで心配になったけど無事に観終わって安心。
なーんも予備知識を入れてなくて観たので楽しめました。とは言っても、初っぱなからショッキングなシーンで始まりました。実際にああいった事件もあったからゾッとした、、、
いろんなジャンル?の殺し屋さんが出てきて面白い。ただ依頼されたターゲットを狙う殺し屋のほかに、人の心を操って自殺に追い込む“自殺屋”に、後ろからドンと押して車や電車に轢かれさせる“押し屋”といろいろあるんですなぁ。あと、痩せる飲み物とかの勧誘は怖いな。
山田くんは“美しき殺し屋”でにんまりしちゃったー。ナイフ使いばっさばっさとやくざなおじさんたちを切りつける。くぅ~素敵だよ。でも心の中では“はじめちゃんが殺し屋になっちゃったー”と心配する自分 笑。なかなかの迫真の演技でうまくなったなーと親心 笑。耳なりが~の所は、彼の憧れの先輩である光一さんの若かりし頃の頭にハエが~を思い出した 笑。 ←二人は見た目も似てる
斗真くんは恋人が殺されて復讐のために....ということだけど、人の良さが出過ぎていていまいち復讐に燃えるという感じには見えなかった。てっきり冴えない一般人が復讐の鬼と化するのかと思ったんですが、、、
浅野さんも渋くて存在感ばっちりで主役に思えた。“おれの目を見ろ”で大写しになった時これはまずいと目をそらしました 笑。コーヒーはご馳走になりたいス。
登場する殺し屋さんたちはそれぞれ訳ありなのですね。このへんがいかにも日本映画という感じ。内容は薄い感じだったけれど、殺し屋さん好きなので楽しめましたよ。
ラストの種明かしにはあまり驚かなかった。あの家族はなんか違和感あったもの。それにしても手の込んだ復讐?だこと 笑。でも最後にはほろっとさせられるシーンがありました。
・岩西と蝉のコンビは好き。このお話以前の彼らの仕事をもっと見たいなぁ
・鯨vs蝉のバトルはテンション上がるー
・鈴木の婚約者が生きてたのかとびっくりした...まぎらわしい
★★★★.3
鑑賞日:2015/11/10
![]() |
グラスホッパー スペシャル・エディション [DVD] |
生田斗真,浅野忠信,山田涼介,麻生久美子,波瑠 | |
Happinet(SB)(D) |
![]() |
グラスホッパー スペシャル・エディション [Blu-ray] |
生田斗真,浅野忠信,山田涼介,麻生久美子,波瑠 | |
Happinet(SB)(D) |
![]() |
【早期購入特典あり】グラスホッパー スペシャル・エディション(A4クリアファイル付き) [Blu-ray] |
生田斗真,浅野忠信,山田涼介,麻生久美子,波瑠 | |
Happinet(SB)(D) |
![]() |
【早期購入特典あり】グラスホッパー スペシャル・エディション(A4クリアファイル付き) [DVD] |
生田斗真,浅野忠信,山田涼介,麻生久美子,波瑠 | |
Happinet(SB)(D) |
![]() |
グラスホッパー (角川文庫) |
伊坂 幸太郎 | |
角川書店(角川グループパブリッシング) |
殺し屋たちそれぞれメインで映画化出来るような感じでした。
私もラストの種明しはさほど驚かず。
見るからに怪しかったですよね…。
殺し屋さんそれぞれ良い味出してました。
ぜひメインで映画にして欲しいですよね。
あの家族はなんか変だなとは思ってました。
前にああいうのを観たような気がします...
とはいえ、殺し屋さん大勢で楽しかったです。
結局いいところからみてないの
浅野と殺し屋の男(名前忘れたけど懐かしい俳優)
が対面して蝉から電話きたところで中止!
想像してたよりつまんなかったから
残りのは
DVDで観るね!笑
ちょうどこれからって時だよ~
こういうトラブルがあるともう一度という気にはならなくなるよね。
こういうトラブルは珍しいですよね。
いろいろツッコミところもありますが私も楽しめました。菜々緒さんはぶっ飛んだ役があいますよね~
キャラ的には凶暴な菜々緒が一番面白かったです。いつも通りっぽいし、予想の範疇を超えないけど、あの役を菜々緒以上にこなせる役者が思い浮かばないから。
映写事故は残念だけど、誰も事故を起こしたくて起こしてる訳じゃないからねえ。詳細は知らないけど、その後の対応が悪かったのかな。フィルム時代と違って映写事故も減ってるから(体感)、映してる方も対処に不慣れなのかもしれない。
いい味出してました。
いまどき映写事故があったのに驚きました。
対応がよくても途中で終わってしまうのは、いくらタダ券もらってもテンションが上がらなそうです。