二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

金時豆ができだした

2023-07-08 | 金時豆
当地暑い日が続いています。少し動いた
だけで汗びっしょりになります。今やっ
ているのは草取り、少しづつですがカリ
カリやっています。
夏野菜たちみんな元気いっぱいです。
20株ほどある金時豆、花が終わりサヤ
がいっぱいできてきました。


ほんの一部ですが茶色になったのがあり
ました。奥さんが見つけてプチンと採っ
ていました。


よく見たらまだありました。ハウス内で
ザルに広げて乾燥させます。殻がはじけ
て中から赤い金時豆が出てきます。今年
はすごい量になりそう、虫もつかず順調
な金時豆です。美味しい赤飯ができるかな、
楽しみいっぱいの金時豆です。


草取りが終わったコンニャク芋の畝、サッ
パリしてきました。


並びの八ツ頭の畝も草が無くなりました。
ただ先日の豪雨の後ちゃんとした畝だっ
たのが平らになってしまっています。種
芋が出てきそうです。


追肥をして土寄せをしてみました。十分
とは言えませんが畑みたいになってきま
した。各地の雨被害、他人ごとではあり
ません。当地でも冠水で枝豆が全滅した
という農家さんもいました。まだ収穫で
きているのに感謝しなくてはいけません。
気候が変化してきている、実感している
私です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ゴーヤカーテン完成 | トップ | レタスが復活 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

金時豆」カテゴリの最新記事