穏やかな毎日です。少し動いただけで汗が
出てきました。昨日の仕事は里芋の定植、
昨年暮れにハウスの中に埋めて保存してい
た里芋みんな発芽していました。

肥料を入れ耕うんしていました。植える
準備です。この耕運機秋田の弟に譲って
もらいました。カバーが割れてしまって
いますがエンジンは一発で始動してくれ
ます。そして力も強くしっかりとお手伝
いしてくれます。

種芋をおいていくのは奥さん、足の大き
さがちょうどいい間隔です。里芋22個、
赤目芋10個、いつもの数です。

土をかけていきます。周りの土寄せもあり
右側2回左側2回行ったり来たりです。

マルチをかけてまたまた土寄せ、だんだ
ん疲れてきて休み休みの作業になってし
まいました。以前はあっという間に終わ
っていたのに体力が落ちたものです(笑)

風対策の土を乗せて作業終了です。ここ
から11月まで半年以上のお付き合いで
す。里芋の頭がツンとマルチを押し上げ
るまで1ヶ月以上かかります。それが楽
しみの一つです。次は枝豆の定植、家庭
菜園少しづつですが夏模様になってきて
います(^^)/
出てきました。昨日の仕事は里芋の定植、
昨年暮れにハウスの中に埋めて保存してい
た里芋みんな発芽していました。

肥料を入れ耕うんしていました。植える
準備です。この耕運機秋田の弟に譲って
もらいました。カバーが割れてしまって
いますがエンジンは一発で始動してくれ
ます。そして力も強くしっかりとお手伝
いしてくれます。

種芋をおいていくのは奥さん、足の大き
さがちょうどいい間隔です。里芋22個、
赤目芋10個、いつもの数です。

土をかけていきます。周りの土寄せもあり
右側2回左側2回行ったり来たりです。

マルチをかけてまたまた土寄せ、だんだ
ん疲れてきて休み休みの作業になってし
まいました。以前はあっという間に終わ
っていたのに体力が落ちたものです(笑)

風対策の土を乗せて作業終了です。ここ
から11月まで半年以上のお付き合いで
す。里芋の頭がツンとマルチを押し上げ
るまで1ヶ月以上かかります。それが楽
しみの一つです。次は枝豆の定植、家庭
菜園少しづつですが夏模様になってきて
います(^^)/