goo blog サービス終了のお知らせ 

二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

初レタス

2015-11-08 | 秋の家庭菜園
寒暖の差が広がり秋野菜の成長が進んでいるようです。ミズナ、チンゲンサイに続き
レタスが追いつきました。食卓は自前野菜で済むようになりました。


ブロッコリーも顔を出していました。カリフラワーももう少しですがこちらは台風の
大雨のせいで遅れがちです。


畑の先生の所の大根、分けていただきました。野菜が行ったり来たり、物々交換 助け合い
精神があります。


今日は特別出演、田舎の甥っ子家族がやってきました。デイズニーランドで楽しそうです。
うちの孫たちは男だけですので女の子がいるとまた違った華やかさがありにぎやかです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソラマメと絹さや

2015-11-07 | 秋の家庭菜園
いい天気が続いています。畑の先生の畑に行ったら奥さんがやってきてここウナッて(耕運)
とのこと。見るとやつがしらの畝がきれいになっています。玉ねぎの苗が余っているので
届くらしい。肥料をまいてありました。ついでに5穴のマルチを敷きました。

で私のところはソラマメをポットに蒔きました。いつもこれでいいのかと思いながらお尻を
出しています。


絹さやは2個づつ直播です。畑が広くなったので畝の長さがわからずパイプを担いできました。
種がいっぱいあり長いほうに合わせたのですがなんとなくまたこんなに植えての雰囲気です。
この種畑の先生のところで蒔いて余ったもの、それでもなお余っているので予備にとポットに
蒔きました。これも出来たらどうしよう(笑)


昨日の葉っぱ菜花でいいようで余った苗から花が咲いていました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜花かな?

2015-11-06 | 秋の家庭菜園
買い物に行って種の袋を見ていてこれやってみようと購入した菜花あれこんな葉?
自分の持っていたイメージと少々違いました。春先に収穫と書いてありますがこれ
で冬を越えられるのかと気になってきました。


畑の脇に植えられた菊もきれいに咲いてきました。これは花好きの畑の先生の奥さんが
植えたもの、心が和みます。


今日は三番目の孫の誕生日です。我が家の柱には誕生日ごと柱の傷があります。黒は
長男、青が二番目、赤が三番目です。一才の時からあります。
こうしてみると三番目はちょっと遅れ目、でも私たちのことが大好きでお兄ちゃんた
ちに負けまいと背一杯背伸びしています。このところ横にも広がり体重も増えてきま
した。やっぱりゲームの達人、私もかないません。
 まだ小5覚えることいっぱいあるよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミズナ畑

2015-11-05 | 秋の家庭菜園
畑の先生が分けてくれたミズナ、これくらいかなと離したつもりが今年のミズナ成長が
早すぎます。いつもなら順番に間引きながら食べていたのがみんなそろって大きくなって
きました。まずい これでは食べきれない、ため息が出てきます。


白菜が完成しました。やっぱり今年の葉物成長が順調です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなで芋ほり

2015-11-04 | 秋の家庭菜園
夜来の雨もあがりいい天気になり朝早く孫たちがやってきました。朝食の後早速我が菜園
へ出発、まずつるの片付けです。


二番目の孫がよく動きます。


マルチを外してさあ芋ほり開始。


今年もいい感じのサツマイモ、シャベルを斜めに入れてザクとやってしまったり大騒ぎ
しながらあったあったと大喜びです。小さいころは引っぱればいいようにしていましたが
さすが中学生と小5自分たちで掘ります。


一畝だけですのでこれだけですがこれでしばらく食べていけます。今年はつるの伸びが
いまひとつ蔓返しもそんなにしなかったのですがいい形になっていました。


みんなで誕生日祝いのケーキに火を付けました。奥さんと二番目の孫、明後日誕生日の
三番目の孫、来週やってくる私、12月の娘と5人分のケーキです。我が街で一番有名
なキャトーズさんで作ってもらいました。すごく美味しいケーキです。
無事一日が終わりました。みんなおめでとう、そしてお疲れさまです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする