藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

去年買ったもの現状報告

2018-02-11 17:07:00 | ノンジャンル
まずは丁度納車1年になるフリード ハイブリッド。
燃費に関して:夏場における燃費は確かに公称(の60%ぐらい)通りなんだが冬場の燃費はとにかくなんとも言えない。夏場リッター19kmに対し、冬場(現状)15.5km前後。とにかくなんとも言いがたい。EVに入るタイミングもエンジンが温まるタイミングが遅いのか、反応遅い。加えて早朝に出勤するのだが窓ガラスが凍っていて溶かすのにエアコンフルパワーなのよね。それで大分損してる気がしなくもない。通勤距離は片道12km前後。そんなに走らないが大阪でも山の方に入るため結構冷え込む。
ただ、前車(モビリオ)よりもガソリンタンクが小さいのだが給油タイミングが+100km伸びたのが好材料。
カーナビ:すでに2代目。ただ単にモニターを大きくしたかっただけなんだけど。購入段階で買っとけとか言う話(;´Д`)それはさておき、モビリオ時代も2台買ったけど、それを考えるとずいぶん進化したもんだと灌漑しきりである。初代はHDD搭載とかいう代物で今となっては反応も遅かった。2台目はSDカードが当時主流じゃ無かった時代。現在でこそほとんどの機種で搭載されているが、当時は搭載されてる機種なんて数えるぐらい。加えてフォルダ階層も考えていかないと反応しないとか言う謎仕様だったことを考えるとね。
ぶっちゃけ何を言いたいかというと、反応も音楽プレイヤーとしても申し分ない。しかもステアリングリモコンにも対応してるので、運転中に切り替えもたやすいので大いに助かる。何より、一番大きいのはBluetooth対応でのハンズフリー通話。あると無いとじゃ大きく変わると言うぐらい重宝してます。今後も長いこと使っていきそうです。
ラゲッジスペース:購入時から言い続けてたんだが、常時3列目跳ね上げしっぱなし。使用したことはありません・・・故に3列目のシートの部分がやっぱり邪魔に。フリード+にするべきだったよなぁと今でも後悔しきり。ただ、それを除けば今のところあふれるほど積むと言うことはほとんどありません。流石にセダンよりかは多く詰める(トヨタ Priusと比較で)。3列目のシート使う日はあるのか解らんけど(;´Д`)
その他の細かなところ:結局、最前列にフリード用のコンソールボックス買った。現在では物入れに大活躍である。利便性が大分違う。
ラゲッジスペースに置いてるBOXも早々に買ったが重宝してます。会社の昼飯に食べるのを入れてたり作業用革手袋入れてたり。
タイヤも初期から切り替えました。ヨコハマタイヤのBlueEarth AE-01F。ちょっと燃費の性能を良くするタイヤに+滑らないタイヤにしました。現状、実感は沸かない。むしろ燃費が悪い状態だからなんとも言えないとも。夏場次第だろうな。
ドライブレコーダーは以前レビューしたことがあるので詳しいことは割愛。ただ、車載カメラとしては大活躍。
電動スライドドアやリモコンは文句なし。対家族用として非常に重宝。マットは結局ラバーマットを買うことになりましたが・・・USBポートも結局取り付けてもらいました。とりあえずはApplePlay対応に。現状は充電とネタだけど・・・(普通にカーナビの方が優秀なので)

うちの乗ってる車のボディカラー(クリスタルブラックパール)、今年から変わった模様で現在、黒用のカラーとしてプレミアムスパークルブラックパール(長い)と言うのに変わっております。なので、今後、黒のフリードと言えばこれになる模様。

あと幸か不幸か、大きな事故こそないものの少々の当て傷や事故が3回起こっており、改めてJAFの重要性が身にしみて解ります。特に寺内町で起こされたど真ん中で走行してて止まらない車を避けようとして家の前の溝にはまったときなんかは・・・非会員でお金15000円かかるとか結構会員優先だったりとかで難儀しました。

とりあえず現在12000km近く走りました。今後も大きな事故のないよう走り続けてもらえたらと考えております。・・・もうちょっと燃費良くなったらなぁ (((´・ω・`)カックン…


去年5月に買い換えたPhilipsの31.5インチモニターや切り替え器などのPC映像系。
起動時:反応はそんなに悪くない・・・が、やっぱりタッチセンサー式は押してる感覚がわかりづらい。本当になんとかならんものかと思う。それ以外は総じて文句なし。残像もホワイトアウトもブラックアウトも不具合もなし。サブPC限定だが起動時、30MHzに落ちたりサイズが小さくなったりする欠点はあるものの、再起動で解消されるんで問題は無いかと。切り替え器もここまですこぶる順調。高いだけに長らく頑張って欲しい。なにげに切り替え器のUSBポートが重宝しています。USB DACやらプリンタやらで使うことが多いためである。


同じく同時期に買い換えた東芝 REGZA Z700X。
最近買ったSONYのテレビとの比較になってしまいますが、やっぱりリモコンの反応はええ。映像とかもそんなに悪くない。(もっとも、4K放送の恩恵はあるかというと・・・?)
先のアップデートで、テレビでAmazonプライム・ビデオ対応もされたため、ますますSONYのBlu-rayプレイヤーのネット機能がいらない子に・・・同様でAmazonFireTVも現状、AbemaTV専用機に・・・。
録画も新しい2.5インチのHDD(1.5TB)を使用。一部CSやBS番組を録画しており、こちらも重宝してます。ちなみにリビング用のTVに長らく使ってたHDDは・・・どうもSONYのTVがHDD接続制限かけているのか、HDD録画機器の自由度がそんなにない。ので、東芝の使ってるTVに使えるんでそちらに流用するかな。SONYの方でもうちょっと試行錯誤してからね。


7月に組み替えたメインPCと11月に組み替えたサブPC。
先の電源交換も相まって、すこぶる安定。非の打ちようがない。エンコードもメインでRAW現像を、サブで番組エンコードをやってるがどれも快適。サブで最高24番組まで同時エンコードが出来るまでに(1番組2時間かかるが・・・)。それ以上はやっぱりメモリエラーでパンク。32GBでこんな感じですね。
M.2 SSDでの立ち上がりが早すぎる影響?で、起動時に所々接続判定が追いつかない現象も。
今年初めに電源交換しましたが、旧電源も非常用としておいておきます。いつ何時非常用として使うか解らないし。(事実、コンパクト化するまで使ってた母親用PCの電源(620w)は、友人の電源が臨終召されて早々に嫁入りしました)
ケースもしっくりきてます。サブのケース、ガラス張り故に見栄えがきれい。前ケース(Antec P193)だと、起動時蓋を開けてスイッチ押さなければならない面倒さがあったしね。メインのケースはとにかく大きいがUSBのアクセスがしっかりしてるし、ガラス張りのケース故に中身が見れて動作状況も確認しやすい。ファンの掃除も大分やりやすいし。
これで5年戦って行けたらと思うが・・・どうなることか (((´・ω・`)カックン…
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« リビング用のTVも | トップ | 今後の自作の考え方 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ノンジャンル」カテゴリの最新記事