藤田唯之(yui-mi)のBlog

最近はウマ娘がメインになりそうなマイペースなBlogです。

古いマシンをWindows10に

2020-05-24 16:04:00 | PC・デジタル関連
古いマシンを今でも使えるようにする考えを起こし、今年で3品目。今回は自分の家の押し入れに長らく眠ってたあの機種です。

ばらして諸々メンテした後、全く出番が無くて押し入れにしまってたAcer Aspire Revo R3600。型番の末尾はA34。webカメラなど非搭載の一番の廉価品です。メモリも標準の2GB。A36が標準で4GBだそうな。
ただ、今回やるに当たってちょっと誤算だったのが純正のACアダプタどっかいったこと・・・あかんがな (((´・ω・`)カックン…と言うことで、互換ACアダプタをAmazonで緊急購入しました(2300円)。

久しぶりに起動。現時点失敗OSの烙印を押されているWindowsVISTAさんです。

一応x86でインストールされてます。

一応ここでWindows10のスペック案件をば。現在(1909)ではスペックはさらに上がってるのですが、今回は公式が現時点記載されてる最新のを確認の上で。x64ではメモリ最低2GBなので、ギリギリだけどx64でインストールします。(x86だとメモリの問題がね・・・)

今回ご用意した、CFDブランドのSSD。パソコン工房堺店で5680円で売ってたときに確保してた製品。どのタイミングで使おうかしてたけどとりあえずここでお出番。

ばらし方はうちの2011年9月22日の記事を参考に。一度やったんですがほぼ9年ぶりなんで^^;・・・さすがに感覚的に覚えてたんで、そんなに時間かからずにHDDまでアクセスできましたが。

ばらした後にHDDをSSDに換装した後の感じ。今回はHDDをそのままに、クリーンインストールです。VISTAからだったらどれだけかかるか解らんと言うか、VISTAがそもそも10にアップデート対象外というか。
USBからWindows10直接インストールしましたがそのまますんなり、何事も無く・・・と思ったんだけど、インストール後初めて立ち上げるときにエラーが。OOBEIDPSってやつですが、初期のOOBEってのでなんか問題が出たときの症状らしいけど、スキップでそのまま進行できるのでスキップ。調べたら立ち上げ直後の問題で影響ないとのことだそうな。

起動直後の画面。ドライバーの関係上、初期は1280×800までしか表示できない。ここからがなにげに長かった。何せWindowsのアップデートがね・・・あとはメモリ(2GB)の問題かな。異様にもっさり。CPUもあるんだろうが。

2時間かけてアップデートなど終わった後。NVIDIA IONなるチップセット故、ドライバーもGeforce関係なのだが、最終ドライバーが3年前(2017年)でサポート終わっており、とりあえず最終ドライバー当てた後の状態です。ここまではなんとか出来たのだが、実用に向くかと言われると、SSDにもかかわらずちゃんと動くまで時間がかかるのと、立ち上がってもブラウザ閲覧などでもっさり感があるので、DDR2 4GB(2GB 2枚)を注文してるんでそれ待ちになります。届いて取り付けた後、もう少し検証していきます。

少なくとも現在の使用金額は、OS代を除くと5680円(SSD)+2300円(ACアダプタ)+2300円(メモリ)。ほぼ10000円なので、これ以上は費用的にも新規機種買った方が安いかもです。ここまでならまだ範疇内?

少し補足:一応R3600、無線2.4GHz帯(802.11b/g)対応機種では有りますが、USB(2.0)6つあるので、そのうちの1つを安価の無線LAN子機(5GHz対応品)を取り付けてネット回線強化目指すという方法あり?有線使えるのなら当然そちらをお勧めですが。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« おそらく初 | トップ | Aspire REVO R3600のその後 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

PC・デジタル関連」カテゴリの最新記事