goo blog サービス終了のお知らせ 

松静自然 -太極拳導引が教えてくれるもの-

松静自然とは落ち着いた精神情緒とリラックスした身体の状態をいい、太極拳導引の基本要求でもあります。これがまた奥深く…

睡眠は良薬なり?

2005-03-14 | 行雲流水-日日是太極拳導引-
今年の春はやたら眠くてしかたありません。
睡眠の深さはわかりませんが睡眠時間が
多くなっています。

実は、眠くなり出したのは花粉症が始まった
つい最近なのです。
いままでは花粉症が始まると寝不足になっていたので、
どうも様子がいつもと違います。
薬も飲んでいないのに、
とにかく眠くなるとたまらなく眠いのです。
もうダメって感じで横になります。
どうしてしまったのかと思うくらいです。
朝ももうちょっと寝ていたいと思ったり、
仕事の合間に腰を休めるために横になっていると、
そのまま昼寝をしてしまい慌てることも。
許されるのならば、ネコみたいに
日がな一日うつらうつらしていたい(笑)。

慢性的な疲労状態にあったことは事実です。
それでも寝不足感はあまり感じていなかったのですが、
肉体的には限界だったのかもしれません。

自分なりに最近体に起こった変化を考えてみると、
太極導引で動的ストレッチを始めてから
筋肉への意識が少し変わりました。
表面的な部分からより深い部分へと
意識するようになっています。
背骨周りとか脚の奥のほうとか、
体の中心に近い部分に意識がいっています。
そのせいか意識導引の時にゆるませる範囲が
少し深くなってきて、
いままでよりも奥の方も
ゆるめられる時もでてきました。

ゆるまる部分が広がってくると、
一度ゆるんだところが疲労などで再び張ってきたときに、
今までよりも苦しく感じるみたいです。
筋肉が張ったり凝ったり硬くなることを
苦痛として感じる感覚が強くなる、
敏感になるような気がします。
まるで体が弱くなったような気がしますが
錯覚ですね。
センサーの感度が良くなったせいだと思います。

以前よりも眠く感じるのも、こうした体感センサーの
感度が上がったせいなのかもしれません。
疲れたら眠るという当たり前のことが
できなくなっていった原因のひとつとして
過労状態があります。
これまでの休養のあり方では
筋肉深部の疲れを回復させるまでには不足していた
ということなのでしょう。
ゆるむというのは眠りにも通じるものが
あるのではないかと思っています。
少なくとも自分に関しては、
良い傾向にあるのではないかと思われます。

ということでしばらくは
時間の許す限りネコになろうと思っています。