知り合いの中国結び作家(じつは漫画家でもある)みなみりょうこ(美榮子)さん。
今年も彼女の個展が横浜中華街にある画廊爾麗美術で開催されます。
今回は刺繍と結びの組み合わせという新たなジャンルも加わっているそうです。
会期中の9・10両日は横浜中華街で雙十節のイベントもあるので
街中が賑わいます。ぜひぜひお出かけください。

会期:10月8日(土)~16日(日)*12日(水)休廊
時間:11:30~19:00(午後7:00)
会場:爾麗美術(横浜中華街)
彼女の作品に出会うまでは
中国結びの大作を間近にみる機会はありませんでした。
その圧倒的な存在感。
細部にわたり調整された幾何学的な美しさはもちろんですが
作品から伝わってくる凛とした潔さ。
真摯に向き合っていらっしゃることが伝わってきます。
それは作品の大きさにかかわらず
りょうこ(美榮子)さんの作品に一貫しているものです。
その上で可愛らしさもほどよい甘さもあって
あたたかいのです。
会期中はりょうこ(美榮子)さんも在廊されてるそうで
お茶会や中国結びの体験ワークショップなど
お楽しみ企画もあるそうです(状況により変更の場合もあり)。
秋の一日、横浜中華街で中国の伝統工藝とふれあうというのも
なかなか楽しいのではないかと…
☆爾麗美術へのアクセス

今年も彼女の個展が横浜中華街にある画廊爾麗美術で開催されます。
今回は刺繍と結びの組み合わせという新たなジャンルも加わっているそうです。
会期中の9・10両日は横浜中華街で雙十節のイベントもあるので
街中が賑わいます。ぜひぜひお出かけください。

会期:10月8日(土)~16日(日)*12日(水)休廊
時間:11:30~19:00(午後7:00)
会場:爾麗美術(横浜中華街)
彼女の作品に出会うまでは
中国結びの大作を間近にみる機会はありませんでした。
その圧倒的な存在感。
細部にわたり調整された幾何学的な美しさはもちろんですが
作品から伝わってくる凛とした潔さ。
真摯に向き合っていらっしゃることが伝わってきます。
それは作品の大きさにかかわらず
りょうこ(美榮子)さんの作品に一貫しているものです。
その上で可愛らしさもほどよい甘さもあって
あたたかいのです。
会期中はりょうこ(美榮子)さんも在廊されてるそうで
お茶会や中国結びの体験ワークショップなど
お楽しみ企画もあるそうです(状況により変更の場合もあり)。
秋の一日、横浜中華街で中国の伝統工藝とふれあうというのも
なかなか楽しいのではないかと…
☆爾麗美術へのアクセス
