goo blog サービス終了のお知らせ 

くわずいものつぶやき

アメリカで駐在経験しました。発達障害あり、かつ思春期の年齢に成長したこどもの親としての日々を時々書いています。

1月のこと

2007-02-09 22:21:21 | Weblog
引っ越してから1ヵ月ちょっと経ち、新居はだいぶ落ち着いてきました。

とはいえ、今度のマンションは収納スペースが少ないため、
今までクローゼットに吊っていた洋服をたたんで引き出しにしまったり、
大型不要物と判断したものはどんどん捨てるなどして、初めはとても苦労しました。。

これから赤ちゃんが生まれると、衣類やらオムツなどの消耗品ストック、
おもちゃなどが増えるやろうし、今の状態では、押入れもタンスもパンク状態です。
どうしよう~

それはそうと、1月はだいぶ日記をサボったので、ちょっと簡単に振り返ってみることにします(どうでもいいけど…)。
---
1月15日(月):

結婚記念日でした
せっかくなので、ゴージャスにいっとこ!ってことで丸ビル35階のフレンチSens & Saveursで夕食をとりました。
そーんなに緊張する感じでもなく、本格フレンチで量も多すぎず少なすぎずで大満足でした


結婚記念日である旨伝えると、デザート皿にこんなサービスをしてくれました。
"Joyeux Anniversaire Mariage de 2 ans"(2年目の結婚記念日おめでとう)


1月16日(火):

妊娠5ヶ月目初めの「戌の日」ということで、午前半休をとって夫と水天宮へ安産祈願へ。
平日だというの、すごい人出(ほとんど妊婦さん)でびっくりしました。
お腹帯も頂いてきたけど、「さらし」は巻くのが難しく、まだ使っていません


1月17日(水):

夫が米国出張で1週間ほど不在のため、京都から母が来てくれました。
お土産は、リクエストの千枚漬けと黒豆その他~。
仕事から家に帰ってご飯や掃除+洗濯ができている幸せを満喫しました…

1月20日(土):

念願の食洗器到着!!
ほんまにぴかぴかに洗って乾かしてくれるスグレモノに母としばし感激

しかし、ちょっとしたスペースの問題で、ドーム型の天井部分のドアが開ききらず、
10㎝ほどの上げ底用の台が必要であることが判明。。とほほ。一応使えてますが。

1月22日(火):

帰国するはずだった夫が、現地でブリザードによる飛行機遅延のため、一日帰国を遅らせることに。。がびーん
母は予定通り帰って行ったので、東京駅までお見送り。。

1月23日(水):

夫やっとの帰国。超甘ーいアメリカチョコとお菓子をお土産に。それと頼んでおいた化粧品もありました~。うひ。


そんなこんなで、1月はあっという間でした。
気付いたら、妊娠も6ヶ月へ突入。
お腹はぽっこりで、マタニティでないと辛くなって、無印でちょこちょこ洋服を買ってしまいました。