goo blog サービス終了のお知らせ 

飛び立とうとするアイツ

前だけ見てます。
直前だけ。

重量過多

2010-06-04 23:26:40 | Weblog
踊りの参考にする動画をダウンロードした俺。
PSPに入れて練習を開始するが「踊ってみた」動画は踊っている人の真正面を撮っているので鏡写しになってないから踊りづらい。
というわけで反転させるフリーソフトを探していたのが昨日。
ひとつめは日本語に対応していたが「読み込めません」と言われた。動画形式は対応しているはずなんだけどな。
ふたつめは読み込みと変換はできたが英語のみ。
「水平線」を意味する「Horizon」を探し当てるのに苦労した。
結局動画の変換が終ったのが今日のAM4:00で踊りの練習はそこそこ。
土日は登山だから日曜日の夜しか練習できないな…

登山の道具の準備をした。
本来男子4人で二つのテントを持っていく(女子は軽量テント一つを一人で持っていく)予定だった。
女子が模試で欠席、男子が親と進路でもめて欠席したので男子3人でテント二つを持っていくことになった。
残った3人は 俺、元バスケ部、元空手野郎。
元空手野郎に重いものを持たせると途中で動けなくなるだろ…と思ったので俺が負担。

そしたら重量20kgジャストだったよ…
いつも山岳部の宣伝とかで「20kgの装備を背負って歩いています!」とか言ってるけどあれ誇張してるから…15kgぐらいだから…
元空手野郎の課題が山に行く前にできた一日であった。

明晰夢への道3

2010-06-04 23:10:53 | 明晰夢への道
短いですがひとつ。

なぜかクラス単位で図書館のようなところに来ている俺。
クラスメイトの顔は覚えていない。見覚えのない顔だったように思える。
図書館の入りはそこそこで6人がけのテーブルに2~3人座ってるぐらい。
図書館は静かにするところだが俺たちは動物園で動物を見に来たかのような雰囲気。
テーブルについて読書をしている人たちはそんな俺達のことを何ら不思議に思っていない。

こんな感じです。

動画変換がだるい

2010-06-04 00:00:28 | Weblog
朝学校に行くとクラスの3分の1ぐらいが踊ってた。俺も参加した。
文化祭前日に発表するらしいから後2週間ぐらいだ。なに、ハレハレ踊った経験がここで生きるはずさ。
今夜は足の筋肉が大変なことになるかもな…

バスケの授業で一本決めたけどたぶん俺のせいで3本ぐらい取られてる。意味ねぇ。
立ち止まれるようにはなったけど結局一番近い人にしかパス出せない。
今日の痛恨のミスはバックパス。見方が進軍してる流れぶった切るとかもうね…

放課後に土日の登山で使う道具の分配をした。
すでにカバンがパンパンだが明日きれいに詰め込めばおkなはず。