こんなタイトルのメールが送られてきた「菅政権がインターネット言論統制が始まった!?」


ブログの読者各位
こんばんは
以下のようなメールがまわってきました。
情報を開示しておきますが、
各自、充分に中身を吟味し、その内容の是非は皆さんの自己責任にまかせます。
当ブログでは、民俗学の対象となる”チェーンメール”のサンプルのひとつとして採取、読者の皆さんに開示いたします。
山口敏太郎
------------------------------------------------------------
# 菅政権がインターネット言論統制が始まった!? - 上杉隆
みんなに教えてあげないと、真実を知るための唯一のルートが断絶されます。これが秘密裏に行なわれ、現在 7 件の削除要請が各プロバイダーに通達されているそうです。これが成立しまうと、日本は第二の中国になってしまいます。東京圏に在住の方は、デモの準備を!
# 菅政権がインターネット言論統制が始まった!? - 上杉隆
* ニコニコ動画 》 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14229179 [要アカウント]
* YouTube 》 http://www.youtube.com/watch?v=jzH89fLD5HQ [アカウント不要]
※ 動画が削除されていた場合は、「インターネット 言論統制」などで再検索してください。
以下、上記の動画から大部分を抜粋し再構成:
上杉:
4 月 の 6 日に、総務省は「インターネット反対通告」という通達を出しました。これは、インターネットで風評や(民主党が言うところの)「流言飛語」があれば、サーバーをダウンさせるというものです。その 5 日前には、警察庁がインターネットのプロバイダーに対して、流言飛語があったら削除するようにとの命令があり、実は既に実施されています。3 月 11 日に閣議決定があり、4 月 1 日に付託され、法務委員会に提出されました。これはあまりにも危険な法案であるため、法務委員会ではこの議論は停止していますが、ゴールデンウィーク明けにもう一度提出されます。最悪の場合(これはあり得ます)、菅政権はこの法案を成立させる可能性があります。リビアのカダフィ、エジプトのムバラクが、都合の悪い情報が満載のインターネットを遮断したように、民主党は日本という先進国でも世界で初めて言論統制を始めようとしています。自民党・麻生政権のときから、これは危惧されていました。「インターネットを潰す」という法案は、皆さんの情報発信・収集する手段を失うということなので、皆さんもしっかりと危機感をもって、反対の意見を述べてください。
ゲストの人?:
今回の東京電力の会見を含め、インターネットで中継をしていたからこそ、我々のしてきたことが広まって、事実が判ったという人もいますが、おそらく自由に発言できる媒体が何もなければ、誰も事実に気づきませんし、情報の広めようもありません。
上杉:
確定的に言います。インターネットも何もなければ、この原発処理の行程表はでてきていません。なぜなら、メディアは積極的に発表していないからです。東京電力の清水社長がどこにいるのか判らない、プルトニウムや放射能漏れの状況も判らない。つまり、何も判らない状況で、「安全だ」と言われているわけです。ですから、インターネットは非常に重要で、これは中東でも起こった通り、ネットで真実を知ってしまった人が活動しているわけですから、発言の自由は侵されてはいけないと思います。実は総務省の政務三役はこの通達を知りませんでした。つまり、より上位の組織=官邸の大きな権力をもつ人物から指示されたということです。鳩山総務大臣も知りませんでした。4 月 11 日に、警察は実際に取り締まりをしています。これによって、7 件の削除要請が行われています(⇒内容略・動画を参照)。「被災地ではガソリンを抜き取る行為や、スーパーのガラスを割って、店内の商品を盗む火事場泥棒が報告されている」という情報について、(民主・警察?)は「これはデマだ、削除しろ」と要請し、「これはデマじゃない」として論争になり削除に反対していたのですが
、結局削除されました。次に、「大学の研究室のガイガーカウンターの測定値が急上昇している。地下シェルターにでも避難しないと大変だ」という情報についても、削除要請があり、現在議論の最中です。(中略)。警察は根拠なしに、「政府がデマといえばデマだ」として記事を削除しました。
関連 チェーンメール
こんばんは
以下のようなメールがまわってきました。
情報を開示しておきますが、
各自、充分に中身を吟味し、その内容の是非は皆さんの自己責任にまかせます。
当ブログでは、民俗学の対象となる”チェーンメール”のサンプルのひとつとして採取、読者の皆さんに開示いたします。
山口敏太郎
------------------------------------------------------------
# 菅政権がインターネット言論統制が始まった!? - 上杉隆
みんなに教えてあげないと、真実を知るための唯一のルートが断絶されます。これが秘密裏に行なわれ、現在 7 件の削除要請が各プロバイダーに通達されているそうです。これが成立しまうと、日本は第二の中国になってしまいます。東京圏に在住の方は、デモの準備を!
# 菅政権がインターネット言論統制が始まった!? - 上杉隆
* ニコニコ動画 》 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14229179 [要アカウント]
* YouTube 》 http://www.youtube.com/watch?v=jzH89fLD5HQ [アカウント不要]
※ 動画が削除されていた場合は、「インターネット 言論統制」などで再検索してください。
以下、上記の動画から大部分を抜粋し再構成:
上杉:
4 月 の 6 日に、総務省は「インターネット反対通告」という通達を出しました。これは、インターネットで風評や(民主党が言うところの)「流言飛語」があれば、サーバーをダウンさせるというものです。その 5 日前には、警察庁がインターネットのプロバイダーに対して、流言飛語があったら削除するようにとの命令があり、実は既に実施されています。3 月 11 日に閣議決定があり、4 月 1 日に付託され、法務委員会に提出されました。これはあまりにも危険な法案であるため、法務委員会ではこの議論は停止していますが、ゴールデンウィーク明けにもう一度提出されます。最悪の場合(これはあり得ます)、菅政権はこの法案を成立させる可能性があります。リビアのカダフィ、エジプトのムバラクが、都合の悪い情報が満載のインターネットを遮断したように、民主党は日本という先進国でも世界で初めて言論統制を始めようとしています。自民党・麻生政権のときから、これは危惧されていました。「インターネットを潰す」という法案は、皆さんの情報発信・収集する手段を失うということなので、皆さんもしっかりと危機感をもって、反対の意見を述べてください。
ゲストの人?:
今回の東京電力の会見を含め、インターネットで中継をしていたからこそ、我々のしてきたことが広まって、事実が判ったという人もいますが、おそらく自由に発言できる媒体が何もなければ、誰も事実に気づきませんし、情報の広めようもありません。
上杉:
確定的に言います。インターネットも何もなければ、この原発処理の行程表はでてきていません。なぜなら、メディアは積極的に発表していないからです。東京電力の清水社長がどこにいるのか判らない、プルトニウムや放射能漏れの状況も判らない。つまり、何も判らない状況で、「安全だ」と言われているわけです。ですから、インターネットは非常に重要で、これは中東でも起こった通り、ネットで真実を知ってしまった人が活動しているわけですから、発言の自由は侵されてはいけないと思います。実は総務省の政務三役はこの通達を知りませんでした。つまり、より上位の組織=官邸の大きな権力をもつ人物から指示されたということです。鳩山総務大臣も知りませんでした。4 月 11 日に、警察は実際に取り締まりをしています。これによって、7 件の削除要請が行われています(⇒内容略・動画を参照)。「被災地ではガソリンを抜き取る行為や、スーパーのガラスを割って、店内の商品を盗む火事場泥棒が報告されている」という情報について、(民主・警察?)は「これはデマだ、削除しろ」と要請し、「これはデマじゃない」として論争になり削除に反対していたのですが
、結局削除されました。次に、「大学の研究室のガイガーカウンターの測定値が急上昇している。地下シェルターにでも避難しないと大変だ」という情報についても、削除要請があり、現在議論の最中です。(中略)。警察は根拠なしに、「政府がデマといえばデマだ」として記事を削除しました。
![]() | チェーン・メール (YA!ENTERTAINMENT) |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
![]() | 本当に怖い「ケータイ依存」から我が子を救う「親と子のルール」―最新ケータイトラブルの実例と解決策 (Como子育てBOOKS) |
藤川 大祐 | |
主婦の友社 |
関連 チェーンメール
こんなタイトルのメールが送られてきた「菅政権がインターネット言論統制が始まった!?」 |
興南の春夏甲子園連覇に沖縄が沸いた喜びのチェーンメール |
火星が地球に大接近するというデマが世界中で廻っている |
神の手雲メールに潜むウイルス感染。 |
白血病のチェーンメールが5年前から廻っている |
またまた流行ってます!都市伝説?誘拐チェーンメール! |
都市伝説!第三次世界大戦メール |
ダイレクトメール、傑作集2 かなり濃いです |
ダイレクトメール、傑作集 |
![]() | チェーン・メール―ずっとあなたとつながっていたい (YA!ENTERTAINMENT)石崎 洋司講談社このアイテムの詳細を見る |
![]() | 携帯都市伝説リターンズ竹書房このアイテムの詳細を見る |

