神の使者が築いた!?建築学上ありえないロレット・チャペルの螺旋階段

世界にはどのようにして建てたのか解らない建造物が多数存在している。例えばエジプトのピラミッドやペルーのマチュ・ピチュなど、当時の技術でどのように建てたのか解らない遺跡などがそうだ。だが、建築方法が解らないものは何も古代の遺跡に限った話ではない。近代の建築物でも謎に満ちたものは多数存在しているのだ。
アメリカはニューメキシコ州サンタフェに、19世紀に建築されたロレット・チャペルという修道院がある。こちらの礼拝堂は教会の2階にあるのだが、建築途中でそこまで登るための階段を設置し忘れた事に気がついた。後から足そうにも、階段を設置できるスペースがない。修道院のシスターたちは他の大工らにも階段が設置できないか頼んでみたが、誰にも不可能であった・・・
(この続きはこちらから)
アメリカはニューメキシコ州サンタフェに、19世紀に建築されたロレット・チャペルという修道院がある。こちらの礼拝堂は教会の2階にあるのだが、建築途中でそこまで登るための階段を設置し忘れた事に気がついた。後から足そうにも、階段を設置できるスペースがない。修道院のシスターたちは他の大工らにも階段が設置できないか頼んでみたが、誰にも不可能であった・・・
(この続きはこちらから)

