猫は無実なのか!人間の指を食った猫事件

このブログでも紹介した。
認知症の老人の右足の指が全て切断されていた事件で、当初は猫は犯人とされてきたが
一方で猫は無実だという声もあがっている。まず猫に人間の足の指を食いきる歯の力がないという事、また一本のもれなく全て食いきるのが可能なのかという点が指摘されている。つまり、何者かが切断した足の指を拾い食いしただけではないかと推理されているのだ。謎は深まる!
ねこ
関連記事
絶滅危機のツシマヤマネコ増殖計画・野生復帰へ
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/08de853cbaa0d003f8d53e94e221dfe9
歴史が覆った!猫の渡来は6世紀ー7世紀。
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/c218b5a49f8caa3a7eeeb015026551c3
今度こそ?犬猫くん誕生か 猫が犬を生んだ?
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/a1636d183eaa881baceb5399865b90c9
日光東照宮の眠り猫は起きている
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/9348c7e47c5ba9360e1d4251233cd0df
死を予告する猫
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/4dbec4e5f5970c1246e5eccb4f4d53a8
動物タレント死亡都市伝説、クーちゃん、チャトラン
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/777cacc4c4cf07dfd3e3f857ad61aab0
死んだ愛猫のクローンをつくります?!
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/45f71308d870acc150f83c796c036fae
インドネシアで謎の肉食獣を発見!
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/692547820ba458f18a14aa8ab232c31c
化け猫?人間の指を食った猫が埼玉に出現
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/011874cc8401739568a42b43016ee2c3
仰天!!犬が猫を生んだ?猫犬くん誕生
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/0482f00ab3a9dae7c3af364a8dedd6a
認知症の老人の右足の指が全て切断されていた事件で、当初は猫は犯人とされてきたが
一方で猫は無実だという声もあがっている。まず猫に人間の足の指を食いきる歯の力がないという事、また一本のもれなく全て食いきるのが可能なのかという点が指摘されている。つまり、何者かが切断した足の指を拾い食いしただけではないかと推理されているのだ。謎は深まる!

ねこ
関連記事
絶滅危機のツシマヤマネコ増殖計画・野生復帰へ
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/08de853cbaa0d003f8d53e94e221dfe9
歴史が覆った!猫の渡来は6世紀ー7世紀。
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/c218b5a49f8caa3a7eeeb015026551c3
今度こそ?犬猫くん誕生か 猫が犬を生んだ?
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/a1636d183eaa881baceb5399865b90c9
日光東照宮の眠り猫は起きている
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/9348c7e47c5ba9360e1d4251233cd0df
死を予告する猫
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/4dbec4e5f5970c1246e5eccb4f4d53a8
動物タレント死亡都市伝説、クーちゃん、チャトラン
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/777cacc4c4cf07dfd3e3f857ad61aab0
死んだ愛猫のクローンをつくります?!
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/45f71308d870acc150f83c796c036fae
インドネシアで謎の肉食獣を発見!
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/692547820ba458f18a14aa8ab232c31c
化け猫?人間の指を食った猫が埼玉に出現
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/011874cc8401739568a42b43016ee2c3
仰天!!犬が猫を生んだ?猫犬くん誕生
http://blog.goo.ne.jp/youkaiou/e/0482f00ab3a9dae7c3af364a8dedd6a
![]() | 猫ラーメン DVDジェネオン エンタテインメントこのアイテムの詳細を見る |
![]() | チワトラ!チワワとトラ猫★凛と正宗にぃちゃんのビューティフォーな毎日!ビデオメーカーこのアイテムの詳細を見る |
![]() | やっぱり猫が好き 6枚BOX(第1巻~第6巻)フジテレビこのアイテムの詳細を見る |
![]() | やっぱり猫が好き 7枚BOX(第7巻~第13巻)フジテレビこのアイテムの詳細を見る |
![]() | やっぱり猫が好き 6枚BOX (第14巻~第19巻)フジテレビこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 新・やっぱり猫が好き Vol.1~5ボックスセットフジテレビこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 新・やっぱり猫が好き DVD-BOX 2ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 新やっぱり猫が好き 蔵出し「シャイなくの一編」フジテレビこのアイテムの詳細を見る |
![]() | やっぱり猫が好き 新作 '98 レイ子はん、きつきつカンニンえ / ワインを飲んでシル・ヴ・プレ (初回限定BOX付き)ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
![]() | やっぱり猫が好き 新作2001ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
![]() | やっぱり猫が好き 2003ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
![]() | やっぱり猫が好き2005ポニーキャニオンこのアイテムの詳細を見る |
![]() | やっぱり猫が好き2007フジテレビこのアイテムの詳細を見る |
![]() | やっぱり猫が好き殺人事件フジテレビこのアイテムの詳細を見る |
![]() | 猫目小僧松竹このアイテムの詳細を見る |


◆この事件は、当初から事実誤認のまま、正しい報道がなされなかった。
各報道機関は、庭の形状や、そこに猫が2週間も閉じ込められていたことを全く知らずに記事を書いた。 従って、本来問われるべき管理責任に触れず、猫一般への“危険性”ばかりを伝える結果となった。
●今回の事件を振りかえると、
・ 猫は、建物を通らなければ入れない庭に閉じ込められ、
2週間なにも食べていなかった。
この事実は、すべての記者が知りませんでした。
(あきれます!)
そこで、掃き出しの窓の網戸がほつれていて、
侵入するのは、外へ出たい食べ物が欲しい猫にとってはごく自然なこと。
(それは、どの動物も、人間でさえも同じこと。)
・ この庭は、すべて舗装されていて動物が隠れるところはない。
猫は、水道栓の横に開いた穴に居たのをホームが放置。(刑事も確認。)
これも、すべての記者が知りませんでした。
(さらにあきれます!)
警察は、人間がやったのではないと、内部犯行を否定。
そして、猫の可能性が大きいと・・・・
(現場検証、状況証拠、医師の証言などから。)
●以上の事から、以下を再三訴えてきました。
・ 現場の状況では、どんな動物も人間でさえも、思わぬ事故は起りうる。
・ 従って、全てホーム側の管理責任であり、ホームもそれを認め謝罪している。
(ホームは、新聞社に謝罪文を提出したが、
一切、記事にはしてくれなかったとのこと。)
●それでは、猫は、人の足をかじったか?
警察は、その可能性を指摘・・・・
しかし、それがたとえ事実だったとしても、
現場の状況からは、決して、“人を襲ったのではない”ことが伺われます。
・ 高齢寝たきり女性の足は、当然血行も滞り、生気も落ちている。
(指先は、壊死していたかもしれません。)
猫がかじったとするなら、それは“生きている人間”とは認識しなかったから!
(そのことは、足の指先だけが失われたことからも推測できます。)
・ この高齢女性は、140cm台のごく小柄な方。
足の指先も、1cm程度だったでしょう。
それは2週間も食べていない猫にとって、お腹の足しになるものではありません。
でも、それ以上は失われていなかった!
食べようとするなら、もっと食べるところはあっただろうに。
(不謹慎な言い方で、申し訳ありません。)
だから猫は、“生きている人間”をかじった(食べた)のではない。
彼らは、長い歴史の中で人間と共に暮すようにつくられてきた動物。
“決して、人を襲うことはありません!”
こういった状況、様々な現場の事実は誰にも伝わらなかった。
それは、この事件がなんの教訓にもならないことを意味してます。
報道機関は、猫への大きな誤解を残し、事故再発防止の使命も果たさず書き逃げ。
表面的で興味本意な記事は、社会に白々しさを残したことも否めません。
もし正く伝えられていたなら・・・・・、悔しさが残ります。
結果として、多くの方々の抗議が猫を救ったことは、本当に良かったし正しかった。
この事件は本来、猫の問題ではなく管理の問題だから!
そして命も生きることも、もっと複雑で深く、それを簡単に奪ってはならないからです。
(最後に、怪我をなさった方の、1日も早い回復をお祈り申し上げます。)
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。