「ネッシーは巨大ウナギではない」統計的調査結果から数学者が正体を予測

UMAの代表格でもあるネス湖のネッシー。その正体については昔からプレシオサウルス等の絶滅した古生物から大ウナギやチョウザメ等の巨大魚など、様々な説が出て来ていた。」
しかし2019年、そんなネッシーの正体について結論に迫った説が登場していた。
2019年、ニュージーランドの遺伝学者ニール・ジェンメル教授が、ネス湖にて大規模な調査を行い、採取した250の水のサンプルに含まれるDNAを分析。ネス湖に生息する動物の種類を正確に特定するという研究の結果を公開した。DNAの中には未知の生物のものは存在せず、ネッシーは巨大なヨーロッパオオウナギであるという可能性が非常に高くなった…(続く)

