石川啄木は予言者であった!?空襲を予言していた?!啄木


石川啄木は予言者であった!?空襲を予言していた?!啄木
石川啄木に関しては、牛抱せん夏さんの語る『せん夏怪談』に大ネタがあるのだが、いろいろ不気味な符号の多い人物である。石川啄木が、1909年に発表した詩に、まるで30数年後に起きる東京大空襲を予言したかのような不気味な一節があるのだ。無論、当時は爆撃機などは存在しておらず、啄木の予言ではないかという指摘もなされている。
「(1909年4月13日付け、ローマ字日記)やがて 世界の戦はきたらん! フェニックスのごとき空中戦艦が、空にむれて、その下に、あらゆる都府が、こぼたれん!戦は長くつづかん!人びとの半ばは 骨となるらん」(原文ママ)
この予言詩についてだが大変興味深い推論がある。
H・G・ウェルズの名著『宇宙戦争』が翻訳されたもので、明治期の読者好きの間で大評判となった『空中戦争』(1909年3月)という翻訳作品を啄木が読み、その影響で書いたのではないかという事だ。
(山口敏太郎)
関連 石川啄木
関連 空襲
石川啄木に関しては、牛抱せん夏さんの語る『せん夏怪談』に大ネタがあるのだが、いろいろ不気味な符号の多い人物である。石川啄木が、1909年に発表した詩に、まるで30数年後に起きる東京大空襲を予言したかのような不気味な一節があるのだ。無論、当時は爆撃機などは存在しておらず、啄木の予言ではないかという指摘もなされている。
「(1909年4月13日付け、ローマ字日記)やがて 世界の戦はきたらん! フェニックスのごとき空中戦艦が、空にむれて、その下に、あらゆる都府が、こぼたれん!戦は長くつづかん!人びとの半ばは 骨となるらん」(原文ママ)
この予言詩についてだが大変興味深い推論がある。
H・G・ウェルズの名著『宇宙戦争』が翻訳されたもので、明治期の読者好きの間で大評判となった『空中戦争』(1909年3月)という翻訳作品を啄木が読み、その影響で書いたのではないかという事だ。
(山口敏太郎)
関連 石川啄木
坂本龍馬の未確認の手紙が二戸で発見!! |
関連 空襲
セミに関するミステリー、墨田公園の台東区側には、ミンミンゼミがいるが、墨田区側にはアブラゼミしかいない |
牛の首?牛女?ー原爆投下の不気味な予兆 |
![]() | 啄木と秋瑾―啄木歌誕生の真実 |
クリエーター情報なし | |
社会評論社 |
![]() | DVD朗読詩集 明治の文豪 石川啄木の詩 全34詩 |
クリエーター情報なし | |
株式会社エムティアール |
![]() | 啄木・ローマ字日記 (岩波文庫 緑 54-4) |
クリエーター情報なし | |
岩波書店 |

