様々な話の展開をもつ都市伝説「赤い部屋」とは・・・

ここ数年流行ったのが「赤い部屋」という都市伝説だ。元々は創作された都市伝説だったらしいが、今や様々な類話を生み出し、都市伝説として進化している。内容を紹介すると以下のようなものである。
ある学生が、学校で友人から都市伝説の「赤い部屋」という話について小耳に挟む。この都市伝説に興味を持った彼は、自宅に帰るや否や、すぐさま自分のパソコンで検索を試みる。だが、なかなかそのサイトは出てこない。
何度も検索するなど苦心し、ようやく「赤い部屋」というサイトを見つけ、アクセスするが、ただ単に「赤い部屋」というバナーが表示されるだけである。彼はつい不満を述べてしまった。
「いったい、どこが怖いんだよ」
これではまったく恐怖の意味が理解できない。
「くだらねえ、寝るとするか」
パソコンを閉じようとするが、「赤い部屋」というバナーが現れ、なかなか消えない。困惑しながらも、何度かクリックして消そうとしているうちに、段々とバナーが割れてくる・・・(この続きはこちらから)

