「アイヌ」は北海道の先住民族ではなかった…

2023年1月、北海道大学の境信哉教授がTwitterにて、「アイヌが先住民族でないことは確か」といった書き込みをしたことで騒動となった。
2019年、アイヌ文化を生かした地域振興策を行なうための交付金の創設などを盛り込んだ「アイヌ新法」では、アイヌが「先住民族」であるとして初めて明記され可決・成立するに至った。この「アイヌは本当に北海道の先住民族なのか」という問いについては、わずかながら検証がなされているようである。
大陸から渡ってきた弥生人が日本列島にやって来た際、縄文人の一部が農耕を拒否して北海道の地で狩猟・漁撈(ぎょろう)などを行なう独自の生活文化を形成していった。DNA解析においても、日本列島に住んでいたのは縄文人で間違いないようである。「アイヌは縄文人の末裔である」とよく聞くが、実際は北方系が混じった縄文人の枝分かれではないかと考えられている…(続く)

