以前、アトラスでは「新型コロナウイルス感染症の増加に伴い、心霊体験やUFOを目撃している人が増えている」と報告した。
欧米の各種メディアからの報告によるもので、新型コロナウイルスの世界的蔓延で都市封鎖が起き人々が外出自粛を行う中、家の中にいる機会が増えたことで今まで気づかなかった「異変」に遭遇するようになり、新聞等のメディアに問い合わせる機会が増えた、というものだった。
数ヶ月が経過し、緩やか . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
これはMさんという男性の体験談である。Mさんは十年ほど前まで警察官をしており、勤務中に様々な怪異体験をしているという。
今回はそのうちの一つを紹介したい。
Mさんはが通っていた警察学校はもともと旧日本軍の施設であったらしく、その名残か、施設内には防空壕の跡もあったそうだ。ある日、Mさんは先輩からこんな問いかけを受けたという。
「ここで出る幽霊の話、知ってるか?」「え…&hell . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
夏の花火はお盆の送り火
このところのコロナ禍のために、今年は全国各地で夏の風物詩の代表格である、花火大会が中止に追い込まれてしまっている。まことにもって残念なことではあるが、よく考えてみるといったい何で花火大会というものを夏のさなかにおこなうのだろうか、不思議な気がする。
上空に打ち上げられる花火を綺麗にみるなら、季節は空気のすんだ秋か冬の方がいい。(事実、去年では全国で24か所も冬の花火大会 . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
新型コロナウイルス感染症の影響で、今年はJAL123号便が墜落した御巣鷹山への慰霊登山が人数を絞った上で実施された。
日航ジャンボ機が1985年に墜落してから35年が過ぎた。この人類史に残る大事故を検討してみたいと思う・・・(この続きはこちらから) . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
アトラスでも紹介しているが、技術の進歩によりジェットパックを背負って飛べる「空飛ぶ服」が販売に至っている。
もちろん高額であり、おいそれと手に入れられないものであるが、比較的簡単に飛行方法を習得できるものだという。欧米では既に一般購入も可能なようだが、さすがにこれを着て普通にフライトを楽しんでいる、という報告は上がっていない。
だが、先日アメリカの航空会社が空中で「空飛ぶ服を着た人物」とニアミ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
2020年9月1日に放送された『華丸大吉&千鳥のテッパンいただきます!』(関西テレビ)で奇妙な現象が発生したと話題になっている。
この日、演技派女優として最近、テレビでも露出の多い奈緒が登場。奈緒はカレーが大好物で、特に激辛カレーには目がないということである。このことから、番組は奈緒と番組MCの博多華丸大吉、そして千鳥と一緒に「カレー人狼」を行うことになった。
カレー人狼というのは、誰が通常よ . . . 本文を読む
| Trackback ( 0 )
書籍紹介
お仕事のご依頼
TV・ラジオ出演、イベント・講演、単行本・雑誌などの原稿執筆、インタビュー・対談のご依頼受付中
▶ご連絡はこちらから
YouTube
ネットラジオ
メールマガジン
有料メルマガ配信サービスフーミーにて「山口敏太郎のサイバーアトランティア ~世界の陰謀・オカルトの真実」配信中
▶お申し込みはこちらから
過去の記事