千葉で趣味の野菜作り

菜園で野菜・水耕栽培で野菜・自家製梅干・干し柿・漬物など、イロイロ遊んでます。

水耕栽培キュウリ、突如終了!

2015-07-22 17:26:41 | 日記

月21日午後、突如キュウリが1本ぐったり、枯れ始めた。

慌てて調べるも原因不明、仕方なく葉を落し幹をカットした。

パイプから外そうとしたが全く動かず・・・・根を引き出せない。

隣りの大きな穴から手を入れて何とか根を引っ張り出すと・・・

なんとオイラのの腕よりもたくましい根の塊が出てきた。

2Lのペットボトルを優に超える大きさ、これで納得。

キュウリの細根がびっしり固まって水が流れずそれで枯れ始めたと判明。

そこで他の3本にも御退場を願う。勿論10cmを超えるちびキュウリは収穫。

4月26日植付以来85日、チビも合わせて120本超、感謝です。

このところ収穫のペースがめっきり落ちていたのもうなずける。

パイプを外して中を清掃、第3弾(第2弾「さつきみどり」4本は畑で生産中)の用意。

ただ今「さつきみどり」を2本・新品種「ミニキュウリ」3本を育苗中。あと10日かな。

「さつきみどり」は「五月みどり」よりデビューは古いらしい・・・

第2弾はパイプの中に30πの網状パイプに透水防根シートを巻いて挿入。

トマトの場合は有効そうだがキュウリではいかがなるか、まずは実証実験。

網状のパイプはゴルフのキャディバックに入れるクラブプロテクターを使用。

実はオイラ、水耕栽培用の肥料の販売を始めたのです。

プロ用の大袋から小分けして、小さな量で用意

このブログをご覧の方で、水耕栽培をやってみようかなと

お考えに方はお声をかけて下さい。

Yahooオークションにも出してますが、多少ですがそれよりも・・・

自家用の中からの小分けですのでいかようにも調整可能。

Mail  katuter@novelty-service.co.jo

これが肥料、大塚ハウスです。1号・2号・5号の3種混合です。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿