千葉で趣味の野菜作り

菜園で野菜・水耕栽培で野菜・自家製梅干・干し柿・漬物など、イロイロ遊んでます。

1月26日・水耕イチゴ・トマト・キュウリの育苗そして畑も

2016-01-26 14:42:36 | 日記

ここ数日結構寒いのでようやく冬になった感じがする。特に26日の朝はー4℃、

仕事場のプレハブもマイナス表示だった。すると妙なものでメジロも毎日籠のミカンで食事

2羽で同じ皿のミカンをつつく。皿は2枚なのだが・・・・

畑には相変わらず誰もいない、玉ネギ貝塚早生は順調に見える。

ネオアースもおおむね良好だが、泉州黄玉がヨロシクない。昨年の残り種だったのが原因か?

27・28日暖かいらしいので2回目の肥料を散布予定。29・30の雨に期待。

水耕のイチゴ、サンルームに移してからは花が立て続けに咲いて実を結び始めた

やっぱり外は気温が低かったのか?でもサンルームは今朝はマイナス気温、

晴れの昼間は25度を超える、屋外ではほとんどなかった白根が少しづつ増えつつあり。

これが出来てこないと水耕にはならないらしい。

当初の黒根は腐って少なくなりつつあるが、白根がいっぱいになるには時間がかかりそう。

23日芽の立ち上がったキュウリとトマトを育苗ポットに移植。

キュウリは成長が早い。どちらも10cm弱になったら胚軸切断挿木で再生。

昨年目論んだトマトの接木は全くうまくいかなかったので諦め。

その代り芽出しの別の方法を実験することにした。

玉ネギ用プラグトレイに芽出用土を入れて種を入れ、20℃以上の場所で発芽を待つ。

居間の本棚の上だと深夜での15度くらいなのでタオルで保存。

昼間は日当たりのよい窓辺でポカポカ、何日で発芽するのか?

上手くできたら来年からはこの方式で・・当然専用の育苗箱(湯たんぽ付)

も考案中。一度に60本の苗を作るのだ。駄目ならまた考える。

そろそろママレードも作り始めないと・・・


初詣・駅伝・メジロのお正月・トマトスタート

2016-01-17 17:57:11 | 日記

例年通り2日は香取神宮へ初詣に、二礼二拍手一拝・いつも通り。

最近は作法通りに参拝される方が多い感じがする。

途中多少渋滞したが参道はスムースで屋台も年々減少中。

天気良く暖かで上はセーターでOK,車の中は冷房。

暖かすぎて庭にメジロが来ない・・・・

暮れにメジロ用のミカンを買って準備万端、ヒヨドリが入れないよう籠をセット、でも来ない。

ヒヨドリも来ない。目立つのはスズメばかり。向かいの公園の銀杏の枝に50羽以上集まって

にぎやかなのだ。こんなのは初めて、これも暖冬に関係あるのかも。メジロ君待ってるよ!

でもここのところ急に寒くなり、庭の温度計が零度以下を示す日が続いている。

畑にも数回行ったがいつも無人、一人春の準備に天地返しをする。

3日を皮切りに延べ5日畑に。でも全く寒くないし風が弱い。

その為か作物は順調みたいだが? 影響はどうなのか全く不明。

例年1月前半は暇なので以前から気になっていた干しシイタケに挑戦。

原木シイタケが旨味が強いとのこと、野菜直売所を覗いたら結構立派な奴が安い。

早速干す。なんか単純。毎日太陽の下にさらしていたら7日で3分の1以下に・・・

こんな簡単な事でいいのだろうか?家のストックと比べるとまだ多少柔らかい。

日向に置くだけなのでもう10日くらい、出来たら煮物に、美味しかったら

ガバっと作ろうか。

11日から恒例の大玉トマトの芽出し作業をスタートさせる。本日発根確認。