千葉で趣味の野菜作り

菜園で野菜・水耕栽培で野菜・自家製梅干・干し柿・漬物など、イロイロ遊んでます。

冬ど真ん中、北総台地は結構寒いが・・・

2022-01-30 17:11:30 | 日記
今の畑は前回から様変わり。
大根・蕪・里芋・ネギ・などは全て収穫、残骸も撤去。

手前のイチゴ畝はしっかり根付いて体を縮めるて寒さに耐えている。

西側(左側)からジャガイモ・茄子・トマト・トウモロコシの畝
天地返しも終え苦土石灰・牛糞堆肥もすき込み完了一部は元肥もバッチリ。
12月中旬から毎日少しづつ頑張ってここまで持て来られた。
やれ嬉しと1月からはペースを上げ寒風の中ほぼ毎日野良仕事、誰も居ないのが少々寂しいが。


玉ネギも追肥2回済み、ソラマメもしっかり、法蓮草・高菜もスクスク。
足腰を気遣いながらのノロノロ仕事だが結構はかどるし腰の調子も良し!

調子に乗って

夏蜜柑を全数収穫し追熟すると決め1月28日からスタート。


今年は例年より成熟が早い感じがするので2月10までに収穫、そこから追熟の予定だが
この3日で70個収穫、1個づつ袋に入れ保存。結構手間だが。
予定通り進むと嬉しいが、樹が大きくなって上を見上げながらの厳しい作業。
上手く行けば春先には仲間や友人に果実とママレードを大盤振る舞い?となるか?


庭プランターのエンドウ豆も寒さとヒヨドリの攻撃に耐えスクスク、
春になったら花盛り、豆食べ放題と続く。コロナどこ吹く風で冬も楽しい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿