千葉で趣味の野菜作り

菜園で野菜・水耕栽培で野菜・自家製梅干・干し柿・漬物など、イロイロ遊んでます。

畑の今・トマト・キュウリ・かぼちゃ

2016-07-12 10:52:55 | 日記

7月11日、夕刻畑へ。夕風が涼やかで快適(昼間は暑くて無理)

今年のトマトは順調、元肥を抑えたのが良かったのか樹勢は弱く実はしっかり。

そこで畝の両サイドに溝を作り、骨粉と過リン酸石灰を投入土をかぶせる。

同様の作業をキュウリとナスにも・・・期待大

キュウリもようやく1m高、第1果が10㎝超くらいまで、そこで先端カット。

「お兄さんのキュウリ、味が濃くて最高!もっと作らないの?」

こんなコメントについ乗せられて色々やってます。

遠慮の無い連中ばかりで何かと煩いのだが・・・頑張ります。

これは「さつきみどり」、残っていた種から育てた苗。

第2弾の「さつきみどり」も8本育苗中、2週間後くらいには植付予定。

第3弾は本日播種、「露知らず」を10本・・・・

たっぷり作って「胡瓜のキュウちゃん」「オイキムチ」「パリパリ漬け」に挑戦。

里芋も元気いっぱい、逆さ植え・高畝マルチ大成功、葉っぱのサイズは

農園で随一。降雨が畝の三方から地中に浸み込むように考えて作ったのだ。

盛夏は誰もいない時を見計らって、ホースで3本の溝にたっぷり注入、グッドです。

行燈仕立ての南瓜、はやばやと小さな実がついた。

NHKの園芸番組を参考に・・・果たして食卓に乗るのか否か?

夏咲き蘭今年も開花。小型で可愛らしい。昔頂いたもので種名は???

葉と根の感じからバンダの近縁だとは思うけれど・・・

生育旺盛・毎年開花。感謝!感謝!

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿