梅林から徒歩約10分で、筑波山神社に到着しました。
ここで、筑波山神社」神官によるご祈祷を受け、パワースポット①の「筑波山神社の大杉」を見学後、
ケーブルカーに乗車して終点の御幸ヶ原に向いました。
神官によるご祈祷後、「大石重ね」に奉納する「願い石」を初穂料300円で購入
ケーブルカーの途中、標高333m地点にある東京タワーの標識
標高634m地点には、東京スカイツリーの標識
御幸ヶ原から、三カ所のパワースポットを約1時間掛けて巡りました。
パワースポット②大石重ね 願いを込めた小石をこの場所に奉納すると願いが叶うと言われています。
神社で授かった「願い石」に願い事を書いて奉納しました。(もっとマシな願いがなかったかと反省!)
パワースポット③ 立身石 元来は「鎮座石」といい、親鸞聖人が筑波山に登山された際に、この場所で
餓鬼を救済した伝説が残り、筑波山の中でも霊的なパワーの強く宿る聖地です。
パワースポット④ 男女川源流&紫峰杉 筑波山は男体、女の二峰に分れていて、この二峰の丁度
中間点から流れ出ているのが男女川の源流です。
渇水期なのか、雫が偶に一滴垂れる程度でした。 男女川源流の傍にある見事な枝ぶりの紫峰杉
霧の中の女体山(877m)
霧の中の男体山(871m)
標高が男体山より6m高い女体山(877m)が日本百名山になっています。
女体山頂にある方向指示盤
女体山からロープウェイでつつじケ丘に下りる
つつじケ丘から振り返る女体山
主催の筑波観光鉄道(株)からのプレゼント:
オリジナルキャップ、金運を招く福ガマ、筑波山神社タオル、幸運を招くパワーストーン