石垣島4日目の夕食もショップの人達とゲストで
~です。
このお店はやはりショップお薦めの だんこう です。

左は一押しの じゃがいもまんじゅう です。
中の具のじゃがいもがとってもクリーミーでまわりがカリカリで美味しかった。
女性に
大人気
のメニューです。
右は アーサのかき揚げ です。
磯の香りがしてサクサクでいいですね~
左は 揚げてびち です。ご存知、豚足を揚げたお料理です。
まわりはカリカリで中がトロトロでお肌に良いとの事でしたが、
・・・わたしにはちょっと・・
でした。
右は 麩チャンプルー です。お麩を使っています。
これもしっとりしていて美味しかったですね。

これは 八重山名物 五目やきそば です。
ショップお薦めでこれを食べるとぐっすり眠れるとか・・
あんかけ風でもりもり食べられちゃいました。

この他にも島らっきょのてんぷら、じーまみ豆腐の揚げだし、
とうふチャンプルー、そしてお店自慢の とうふよう を食べました。
この とうふよう はお豆腐らしいんですが、クリーミーでカマンベールチーズ
のような感じでお酒、特にワインなんかにぴったりですね
2度ショップの人やゲストと一緒に食べましたが、大勢だと色んなものを食べられて
いいですよね
二人だとわたし達はあまり食べないので3品、よく食べても4品です。
大勢で食べると楽しくて、お酒も食も進んじゃいますね
やば~ぃ・・
“うまいもん”・・まだつづきます。

このお店はやはりショップお薦めの だんこう です。

左は一押しの じゃがいもまんじゅう です。
中の具のじゃがいもがとってもクリーミーでまわりがカリカリで美味しかった。
女性に


右は アーサのかき揚げ です。
磯の香りがしてサクサクでいいですね~



左は 揚げてびち です。ご存知、豚足を揚げたお料理です。
まわりはカリカリで中がトロトロでお肌に良いとの事でしたが、
・・・わたしにはちょっと・・

右は 麩チャンプルー です。お麩を使っています。
これもしっとりしていて美味しかったですね。


これは 八重山名物 五目やきそば です。
ショップお薦めでこれを食べるとぐっすり眠れるとか・・

あんかけ風でもりもり食べられちゃいました。

この他にも島らっきょのてんぷら、じーまみ豆腐の揚げだし、
とうふチャンプルー、そしてお店自慢の とうふよう を食べました。
この とうふよう はお豆腐らしいんですが、クリーミーでカマンベールチーズ
のような感じでお酒、特にワインなんかにぴったりですね

2度ショップの人やゲストと一緒に食べましたが、大勢だと色んなものを食べられて
いいですよね

二人だとわたし達はあまり食べないので3品、よく食べても4品です。
大勢で食べると楽しくて、お酒も食も進んじゃいますね

やば~ぃ・・

“うまいもん”・・まだつづきます。

アーサの掻揚げも、微妙な量でアーサが混ざってますね。洗練されてるなぁ。にんじんと、白いのは何でしょう。パパヤー?
料理する人の真面目さが伝わってくる、いい店ですね。
今日も私のブログ、大変なことになっていました
そんな一方、やっとネット環境が整いました♪
ということで、スクロールをしマンタを再びみたりしてます
やっぱりすごいですね~
沖縄のうまいもんって薄味ですか??
ちなみに私は薄味が好みです。
関東は濃い味、関西は薄味らしいですが、
よっし~☆さんも濃い味ですか
私のブログって、旅の食事の写真が少ないんです。
つい…すぐに食べちゃって
豚足は…食べたことがないです…苦手そうな気がします
五目焼きそば、美味しそうですね♪
眠りとの関係は何だろう
常時接続すると…ミスって送信してしまうんです~。
タイトルは『夕方までカルシウム不足だった桜小路です』
の予定でした
誤字って誤送信…ハズカシイ
このお店は住宅地の中にあるので静かです。
“じゃがいもまんじゅう”とっても美味しかったですよ。
他のお料理もボリュームがあり大勢で行くとGoodです。
桜小路さんって面白~いね
《誤字って誤送信》・・最高です
ENTER 2度押しちゃうと行っちゃうものね
ネット環境整ってんですね!
これでブログがズーット正常だったら云うことなしですね
沖縄のお料理は濃くはないと思うけど、薄味でもないと思う・・う~ん
お料理にもよるかな~??
わたしはどちらかと言えば薄味の方かな?
でも関東は色が濃いから濃い味に思われるよね!
・・実際も濃いか~
わたしも最初はお料理が運ばれてくるとすぐ食べちゃってたけど、
最近はブログの事が頭から離れないので、なんでもすぐ撮るようになりました。
これって・・いい事なのかな~