Hello!わたし☆

海が大好きなわたしの海の記録と平凡日記

築地散策・・場内 その2

2009-01-29 01:06:45 | 街歩き
ここは築地場内、またまた神社の雰囲気が~。。

そうなんです、場内に入るとすぐに小さな神社があります。
でも、とても由緒ある神社なんですよ。




     
天正十八年(1590年)
日本橋魚市場の開祖、森孫右衛門らが大漁、海上安全、子孫繁栄を祈願して
『弥都波能売 命(みずはのめの みこと)』を祀った
『大市場交易神(おおいちばこうえきしん)』が始まりとされています。
明治34年には神田明神の境内に『水神社』本殿が建立され
この場所は遥拝所(ようはいじょ)となっています。

遥拝って『遠くから拝むこと』なんですってね。
築地の水神社で拝むと、その先には神田明神の水神社の本殿があり
そこに向かって参拝していることになるそうです。

初めて知りました。

魚河岸の人たちから『すいじんさま』と呼ばれて親しまれています。


また、この場所は江戸時代は松平定信公庭園跡で
明治維新後は海軍用地となり
境内にある《旗山(はたやま)》の碑は
日本海軍発祥の地のゆかりを記す貴重な史跡らしいです。


ホントに狭い境内で、この石段をあがるとお社があります。


こちらも水に関係のある神社なので
大漁ならぬ、
ダイビングの安全と沢山のお魚が見られることをお願いしてきました(^^ヾ


結構高いところにお社があるので、築地市場がよく見渡せます。

   



ちょうど一仕事終えたのでしょうか、荷台の上で休憩中ヽ(*^^*)ノ