goo blog サービス終了のお知らせ 

ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【ご自由にご覧下さい♪-45-】

2014-03-16 | magazine(雑誌紹介)

Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

雑誌入荷のご紹介です

☆CUSTOM PEOPLE 5月号

カスタムするなら知らなきゃマズい!
”車検”のイロハ

今回のCUSTOM PEOPLEは
カスタムを楽しむうえで知っておくべき
基本ルール「車検の知識」として
■車検=自動車検査登録制度とはなにか?
過去の歴史から知る
車検とカスタムの関係。
■カスタムを進めるうえで知っておこう
JMCAとは?
■カスタムはどこまでOKなのか?
カスタム車車検Q&A
等の車検制度についの
徹底講座となっています♪
車輛を「カスタム」するには
それなりのルールがあります(^^)ニコ
まぁ
車検制度には色々と言いたい事はありますが
合法的なルールで
楽しく( ̄∀ ̄*)ニヤリッ
車輛を「弄っちゃいましょう♪」ってことでしょうかね?
ヾ(^▽^*おわはははっ!!

今月号の
CustomPeopleFileにも
ヨッシーの仲間が
紹介されています。+゜・.。*(人´Å`)ステキ*。.・゜+。
MotorCycleに愛情を持ち
仕事中であってもショップに入り浸る(笑)
彼のMachineは
まだまだ進化を続けることでしょう♪
「情熱」を持って自分のMachineと向き合ってる人の
車輛というのは格好良いですね(^^)ニコ
※この場では何ページの誰ソレさんの車輛だよ♪とは書きません。

さて
一応は車検に合格している
Modify中の
ヨッシーのMachineはというと…。

先日ショップに
現物の確認&最終的な
打ち合わせに行ってきました♪(^^)OK!
丁寧に組み上げられたであろう
ヨッシーの拘りが「満載」の
NewEngineがフレームに
載せられておりましたよ。d=(´▽`)=b ィェーィ♪
まだ
使用するOIL(メーカー及びグレード)を
決めていませんので
Engineに火を入れる事はできませんが
NewEngineはヨッシーが考えた通りに
外観は普通で
「脱いだら凄いんです♪」という
オーラを放っていました(笑)
まぁ
全容はここでは書きませんが
ZRXのPowerUnitが持つ
「MaxPower」や「MaxSpeed」を
追い求めた仕様ではないので
本気(マジ)で
「EngineSpec」を重要視している方からは
「なぁ~んだ┐(´-`)┌ヤレヤレ。その程度なんだ」と
言われちゃう仕様でしょうね。(´m`)クスクス
しかし
カタログデータやシャーシダイナモから
弾き出される数値はMachineの楽しさを
数値化したものではありませんからね( ̄∀ ̄*)クスッ♪
※セッティングデーターとしての数値は別ですよ(^_-)-☆
ヨッシーにとってZRXは
旅の道具…相棒ですので
「下駄」は「ゲタ」でイインデス(´0ノ`*)オーホッホッホ!!
履き易いゲタでなきゃ
旅(Touring)も楽しくありませんからね(*^^)v
「神経質な奴」や「面倒臭い奴」と
旅なんて行きたくありませんからねぇ。
考えただけで嫌になります。o(><;)oイヤイヤ
そうそう!
ショップでヨッシーのMachineを
ご覧になられている方も多いと思いますが
今はまだ「仮の姿」(゜∇^*)♪
納車までにまだまだ進化しちゃいますよ(笑)
納車のXDayまで
あと・・・d(-∀-) ニヒ♪

Realyoshy'sGarageの本棚に
ご紹介した冊子を置いておきますので
美味しいコーヒーでも飲みながらご自由にご覧下さい

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【Touring Equipment - J!NS- 】 | トップ | 【Here we go !】 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しみー♪♪♪ (おーい)
2014-03-20 04:59:35
とにかく楽しみですねーーー(^_^)v
羊の皮を被った?
現在風ではどの様に表現するのでしょうね?
まわりは驚くこと間違いないでしょう。
???ZRX1100ってこんなに加速したか???
がサイコーですねー(*^^)v
慣らしにはどこかでお供させて頂きますm(__)m
返信する
Re:おーいさんへ (ヨッシー)
2014-03-20 17:45:18
>とにかく楽しみですねーーー(^_^)v
羊の皮を被った?
現在風ではどの様に表現するのでしょうね?
まわりは驚くこと間違いないでしょう。
???ZRX1100ってこんなに加速したか???
がサイコーですねー(*^^)v
慣らしにはどこかでお供させて頂きますm(__)m
-------------
こんばんは♪

確実に「キッチリ上まで回る」Engineであるのは
間違いりません(*^^)v
極低速のトルクは殺してありますが(^^ゞ
この「上まで」ってーのが曲者なのですが(笑)
これはお会いした際にお話ししますよ(^^♪
どちらにしても
パッと見は
「綺麗な1100やねぇー♪」
「チョット弄ってますね」ってな感じかな(笑)
Engine弄っているとは誰も思わないかもね(´m`)クスクス
中身は見えませんから( ̄∀ ̄*)ニヤリッ
とは言え所詮は1100ベースなんですわ…。
CUSTOMした1200Rやダエグからしたら
「アッ!そっ」て感じでしょうな(*≧m≦*)ププッ
先日、ちかぞ~さんのDAEGを整備がてら
少し乗って上まで回したのですが
やっぱりエエですわ~♪♪
ダエグに
インジェクションコントローラー載せて
ビックスロットルボディに換装したら
きっと堪らなく楽しいだろうなぁ♪
1100の事なんて直ぐに忘れちゃうだろうねwww
どちらにしてもZRXシリーズでは
ZX-14Rと相対したら何もかもが
足元にも及びませんが(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
まぁ
何を重要視するかで
「価値観」は違うのですがね(゜∇^*) ♪

また遊んでやって下さい(*^^)v
お供はオイラがさせて頂きます(笑)
返信する

コメントを投稿

magazine(雑誌紹介)」カテゴリの最新記事