ヨッシーの道楽趣向-別冊-【yoshy's Garage】

【Welcome to yoshy's Garage ♪】

【電源確保♪- 2 -】

2016-08-15 | Working in the garage

Web yoshy'sGarageへようこそ♪管理人のヨッシーです(^^)ニコ

今回は
ZRX1200DAEGに乗る仲間から、
ツーリング時に携帯(スマホ)を
より有効利用したいとの依頼を受けたので...。
電源確保♪と携帯ホルダー♪の取り付けッス♪

今回取り付けるのは...。
☆DAYTONA
バイク専用電源USB(5V/2.1A)
1ポート スマホ対応 電源アダブター
☆RIDEZ(ライズ)
WATERPROOF CASE & HOLDER
FOR SMARTHONE KIT
の...2点♪

仲間の使用する携帯(スマホ)は、
iPhoneなので非防水...。
ツーリング時に急な雨に見舞われることを想定して、
用品店で携帯(スマホ)用の
防水ケースと取り付けアタッチメントを探していると...。
この商品が
1番売れていたので防水ケースは迷わずコイツに決定!
『マウントから外したケースは、
付属のネックストラップで首に掛けても使えるぜ♪』...と、
なんでも無いようなことを
惚けた顔して説明している
「オッサン」の写真も気に入ったしね(笑)

さて、
ACC電源をどこから引っ張るかなぁ~
と考えながら...σ( ̄、 ̄=)ンート
以前に
ZRX1200DAEGにはETC用の
ACC電源コネクターがシート下にアルと聞いていたので
調べてみると...。


Bingo!
素晴らしい♪v(*'-^*)-☆
アッサリと
電源の取り出し口が決まりましたので、
後は
電源アダブター(USB)から電源までの配線を通すために
燃料タンクを取り外してゆきます。(*^-°)v オッケェー♪

DAEGは
ヨッシーの愛車ZRX1100とは違い
燃料タンクを取り外すにはチョイと
コツが要ります。
燃料タンクを留めている2本のボルトを外し、
木片などを使い燃料タンクを浮かし...。
燃料タンクに繋がっているブリーザーチューブを
2本取り外します。

次に
燃料計とフューエルポンプのコネクタを外します。

ココまでは
あまり考えなくても簡単に作業は進みます♪OK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆
問題は...
燃料ポンプ(フューエルポンプ)に繋がっている
燃料ホース(フューエルチューブ)の取り外し。…c(゚^ ゚ ;)ン?
DAEGの燃料ホースはクリップ留めではなく
赤色のストッパーで留められています。
このプラスチック製のストッパーを
取り外す際に破損してしまうと...。
ASSY(Assembly)交換となり
5千円以上の出費となってしまいます(汗)

ストッパー下部に
溝が切ってあるので、
マイナスドライバー等を使い取り外しましょう♪
焦らなければ簡単な作業ですからムリせず慎重に(笑)
また
燃料ホースを取り外す際には...。
ホースに溜まった燃料が
僅かですが溢れますのでコチラも注意して下さい。

ヨッシーは
燃料タンクを取り外した際には
プラグキャップの緩み・破損...。
ラヂエター水の確認等々、
日頃点検できない部分の確認を
必ずおこなう様に心がけていまので、
仲間のMachineも同様にこの作業をおこないます♪

配線の取り回しや不要な遊びが無いように気を配り
地味な作業を黙々と進めます(笑)
約2時間程でUSB電源の
取り付け作業は終了となりました♪


防水ケースを取り付けるアタッチメントは
KITとして付属しているので
ポン付けでOK♪
ヾ(´▽`*)楽勝ジャン♪

そのまま防水ケースを取り付けると
クラッチ側のオイルタンクに干渉してしまうので、
取り付け位置を微調整しておきます♪

最後に
実際に携帯(スマホ)を使って
電源供給状況の確認と視認性の確認を済ませ、
後は引き渡しを待つのみとなりました。(。-`∀・)b゙OKダゼ♪
(この防水ケースは携帯のタッチ操作も可能です♪)

この夏...
Battery残量を気にすることなく、
携帯(スマホ)を有効利用して
素敵なツーリングを楽しんで下さいねー♪
※ETC用に確保されたACC電源より
電源を取り出しました。
万一にも電源供給が不安定となりましたら、
リレーを使ってBatteryから電源を確保しますので
その際にはお気軽にお申し付け下さいm(_ _)m

ps.良く整備されたDAEGでしたが、
『チェーンオイルの注油』『タイヤの空気圧の点検』
『細かい部分のグリスアップ』等々を済ませておきました、
これで更に安心してツーリングに出掛けられますよ。オッケー☆⌒c(´∀`)ノ

では
Thanks for coming!
Web yoshy'sGarageはライダーの皆さんのお越しをお待ちしております♪



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ご自由にご覧下さい♪-73-】 | トップ | 【9th Time around 2 ♪ 】 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ネイキッドがイイネ♪♪ (おーい)
2016-08-16 05:05:21
整備性はやはりネイキッドが最高ですね(*^^)v
私もZRX時代はほとんど自分でメンテナンスや
パーツ取り付け交換を行っていました。
が、しかし、今は・・・レインスーツもツーリングバッグが
なければ積載不可能な状態・・・・
まあ、センターサスの宿命ですが(-。-;)

これでブラックダエグもより快適にツーリングを
楽しめますね♪♪♪♪♪♪♪
返信する
Re:おーいさんへ (ヨッシー)
2016-08-17 20:12:31
コメントありがとうございます♪

仰る通りで
ネイキットは『オートバイ』の原形ですから、
走ること・弄ることの楽しさを教えてくれますね♪

ZRXの積載能力は
チョット驚きの容量が確保されてましたものね(笑)
シングルショックはツインショックでは
味わえない楽しさがあるでしょOK!!( ̄▽ ̄)δ⌒☆

DAEGのお姉様も
快適にツーリングを楽しめることでしょうね♪
しまなみ街道も
ナビ装備で快適ツーリングできることでしょう♪d(´▽`)b♪
返信する

コメントを投稿

Working in the garage」カテゴリの最新記事