Web-yoshy'sGarageへようこそ♪
管理人のヨッシーです。
電装系にトラブル発生!
SYGNHOUSE(B+COM)の
電源ON・OFFボタンを押し込むと
指さきに
"グニュッっという嫌な違和感"を感じた瞬間
ON・OFFボタンが壊れた...。
早速、
SYGNHOUSEさんのWebサイトにアクセスし、
手順に従い修理依頼。
故障した"B+COM 6X"を発送し
6日間で修理を終え戻ってきた♪
故障箇所の修理と同時に、
各部の動作確認と
ソフトウェアのアップデート状況も確認し
約1週間で商品を戻してくる辺りに、
...相変わらずSYGNHOUSEさんの
対応力の高さに関心させられた♬
...さらに電装系のトラブルは続く。
お次は、
愛車Kawaski/ZRX1100ーC2に
バッテリートラブル発生!
冷え込んだ早朝に朝駆けしようかと
クランキングさせると...
2回エンジンの始動をしくじった後に
バッテリーが上がった。
使用しているバッテリーは
半年前に購入シタ"GS YUASA"ダ。
トラブル発生の約2週間前に
車輌も使用しているし、
その際のエンジンの掛かり(始動)は
申し分ないものであったのだが...。
"ダメもと"で
バイク用バッテリー充電器
"OptiMATE4"で充電し、
テスターで電圧計測をおこなった。
"ジェネレーター"
※レギュレーター異常も含む。
の故障も疑いつつ
電圧チェック。
テスターを使用した、
バッテリー状態の計測結果は以下。
冷間時/12.50~12.84V付近
イグニッションON/12.43V付近
始動時電圧/10.85V付近
アイドリング時/14.81V~14.92V付近
3000rpm/15.28V~15.30V(15.30V以上は示さない)
Kawasaki/GPZ900R系譜の
エンジンを搭載されている車輌の
"ジェネレーター"は
この部分のこと。
※ジェネレーター(generator)
交流発電機のこと。
以前用いられていた直流発電機をダイナモと称し、
これと区別して呼ぶ。
コイルを巻いたローターを回転させ、
その周囲の固定コイルに出力電圧を発生させる。
スリップリングを用いて交流を発生させるため、
オルタネーターと呼ぶこともある。
一応、
BATTERY SYSTEM TESTER
"AUTOOL/BT360"を使い測定♬
※こんな機会にしか重宝しないので
使ってみた(笑)
さて...
どの様な結果が表示されるかナ。
バッテリーに鰐口(クランプ)を繋ぐと
BT360は起動する。
言語を日本語に設定し
"JIS"にて計測開始。
エンジン始動...。
負荷テストも実施。
次にCCA値測定を実施。
※CCA
コールドクランキングアンペアの略称で、
(Cold Cranking Ampere)
そのバッテリーにエンジンを
始動させる能力がどれだけあるかを示す
性能基準値のこと。
制御弁式バッテリー(密閉式バッテリー)
YTX14ーBS(GS YUASA)の
CCAの数値"200A"に合わせ測定。
YTX14ーBSの
20時間率(Ah)は12.60Ah
CCA値は200Aとなっている。
※バッテリー型式によりCCA値は異なる。
計測結果としては、
ジェネレーター(オルタネーター)の発電、
レギュレーターの異常もみられず、
JISもCCAも"電池良好"とでた。
ー 測定基礎データ ー
20時間率(Ah)は13.08V
CCA値は330A
SOH(健全性)は100%
SOC(充電率)は98%
INT.R(内部抵抗値)は10.10Ω
因みに、
SOH(State of Health)は、
健全度や劣化状態を表す指標。
初期の満充電容量(Ah)を100%とした際の、
劣化時の満充電容量(Ah)の割合。
SOC(State Of Charge)は、
充電率または充電状態を表す指標。
満充電状態を100%、
完全放電状態を0%と定義している。
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2には
PEGASUSさんの
"バックトルクリミッター"が
(スリッパークラッチ)
※スプリング交換済み。
組み込まれているので、
バッテリー上がりを起こしても
"押し掛け"でのエンジン始動が困難なので、
転ばぬさきの杖的な発想で、
新品バッテリーに交換することにする。
※完全にバッテリー"不良"とは同定できぬが
限りなく黒だと考察される。
一応、
ツーリング時のバッテリー上がりの
対応(対策)として、
DAYTONAさんの
"ジャンプスターター"も常備してはいるが、
出掛けたさきでの
バッテリートラブルは避けたいものである。
愛車Kawasaki/ZRX1100ーC2の
足回り総点検の際にも、
ショップさんにて
チェックはしていただいたが
異常なしとのご返答...ウゥム。
その後は定期的に電圧を計測するも
異常はみられない。
...ハズレバッテリーなの?
...もしくは車輌側の問題?
ま、いずれにしても
新品バッテリーに交換し
バッテリー異常が起こるかを試し、
同様の症状が発生したら
次を疑ってみても良いのかもしれないナ。
旧車に乗る以上は致し仕方ない
(避けては通れない)
のかもしれないが"電装系トラブル"は面倒ダ。
どちらにしても
"乗らなきゃ(テストしなければ)"
解決しないので走るとしよう(笑)
さぁ、
"走る"ことが
楽しみになってキタゾ♬
【関連資料】
【PEGASUS】ー公式HP
【DAYTONA】ー公式HP
では
Thanks for coming!
Web-yoshy'sGarageは
ライダーの皆さんのお越しを
お待ちしております♪
ヨッシーは走ることで日本を応援しています
最新の画像[もっと見る]
- 【Touring Equipment ー ライディングシューズ(5) ー】 1週間前
- 【Touring Equipment ー ライディングシューズ(5) ー】 1週間前
- 【Touring Equipment ー ライディングシューズ(5) ー】 1週間前
- 【Touring Equipment ー ライディングシューズ(5) ー】 1週間前
- 【Touring Equipment ー ライディングシューズ(5) ー】 1週間前
- 【Touring Equipment ー ライディングシューズ(5) ー】 1週間前
- 【Touring Equipment ー ライディングシューズ(5) ー】 1週間前
- 【Touring Equipment ー ライディングシューズ(5) ー】 1週間前
- 【Touring Equipment ー ライディングシューズ(5) ー】 1週間前
- 【Touring Equipment ー ライディングシューズ(5) ー】 1週間前
「Working in the garage」カテゴリの最新記事
- 【2024年秋 - Change from LimegGreen color to Orange color -】
- 【2024年春 - Change from Orange color to LimegGreen color -】
- 【Working in the garage ー 作業効率UP♪ ー】
- 【Working in the garage ー 調整は必要ダ♪ ー】
- 【Working in the garage ー ツーリング準備♬ ー】
- 【2023年秋 - Change from LimegGreen color to Orange color -】
- 【Working in the garageー電装トラブル ー】
- 【Working in the garage -京都機械工具(KTC)ツール♬-】
- 【Working in garage ー 春来ル♬ ー】
- 【2023年春 - Change from Orange color to LimeGreen color -】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます