Take the ''E'' Train!!

yesterday...
just a photograh of yesterday...

5月4日 (水) でかっ (笑)

2005年05月04日 | Enjun’s Diary
春じゃ。
てか もう初夏だね!!五月だし。
牡丹も綺麗に咲いた。

まず・・・花がでかい。驚いたなぁ。
花が重いから茎が支えるのキツそう。

なんか、去年つぼみつけなかった花が今年は好調みたいです。
花によっちゃ2年周期とかざらみたいだが。


p.s 慧
Happy birthday!!

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
施餓鬼 (南柏)
2005-05-05 00:21:03
ってなーに?

何するの?

円順は何するの?

教えてー。
返信する
施餓鬼(せがき) (ENJUN)
2005-05-05 11:16:09
簡単にいうと、施餓鬼(せがき)とは、餓鬼道(がきどう)という世界に墜ちた亡者に食べ物を施す法要。

ここには、ちょっとしたストーリーがあるんだ。

「お釈迦さまの弟子の一人である阿難(あなん)尊者が座禅の修行中、焔口(えんくう)という餓鬼に「おまえはあと3日以内に死んで餓鬼道に墜ちる。その苦しみから逃れたければ、餓鬼たちに飲食を施せ」と言われます。(餓鬼道とは、欲望にとらわれた者が陥る世界。で、常に飢えや渇きの苦しみに悩まされて、たとえ食物をあっても、食べようとすると、口の前まで持ってきたところで燃えてなくなってしまうと言われています。)

 驚き悩んだ阿難尊者は、お釈迦さまに相談して、無限の欲望を持つ無数の餓鬼達に施しを与える為に、限られた食物を無限に増やし、餓鬼の腹を満たすための呪文(真言陀羅尼しんごんだらに)を授かります。そして、その通り行った施しは、大きな功徳をもたらし、我欲にとらわれていた餓鬼達に感謝の心をおこさせ、阿難尊者も3日どころか、お釈迦さまの弟子たちの中でもとりわけ長生きしました。」

という話が元になってる。



供養とは、亡き人々の為に善を行う事。

多くの餓鬼亡者(がきもうじゃ)や、無縁仏(むえんぶつ)に飲食や仏の教えを施して、その功徳(くどく)を自分達の先祖にも回してあげよう!、というのが施餓鬼の法要です。

よって、法要では光明供(こうみょうく)という密教の特別な手法をとります。

俺は、まだ一番下座なので色々と役目が当たる事が多い。法要の初め、本堂に入堂する際、声明(しょうみょう)というもの(お経+音用)を唱えながら入るんだけど、その最初の出だしをソロでやったり、鉢(はち)というシンバルみたいなものを鳴らしたり・・・と、やる事が結構あるんです。。ま~、若いと結構役(やく)に当たるんだ。

施餓鬼難しいよね。わかったかな…。
返信する