Take the ''E'' Train!!

yesterday...
just a photograh of yesterday...

6月17日 (土) イラン熱と上質サッカー

2006年06月17日 | Germany (W杯 2006)
昨晩、ミュンヘン駅前のClubで地元の子と飲みすぎ、騒ぎすぎた為、

今日の朝は、少しゆっくり・・・・



って、わけにもいきません

ソーセージを片手に、

ガッツリ午前のICEに乗り込んで、

フランクフルトを目指す。


こちらドイツでは、ソーセージは日本のように

串で刺して食べるものではありません。

ソーセージを焼いてるおじさんは、

必ずといって良いほど、ブレッドにサンドしてくれます。

てか、

ドイツのビールとソーセージをはじめとする肉料理の組み合わせは最高なんだ

・・という事で、昼間から当然のようにビールを飲みます


ICEの乗車ももはや、手馴れたものになってきた☆

ドイツのレールパスを使うと本当に楽ちん

イギリスは、EURAILに加盟してない為に(お堅いお国柄)行けないが、

その他の国だったらパス一つで行きたい放題である。

途中、ホッシーと同じボストンの大学に通い、

ドイツに住んでるアメリカ人を同席だったので少し話していた。

なんでも、ドイツ人の彼女がいるからドイツで働いてるのだ、という。

ボストンカレッジ出身(アメリカの大学の中でも指折りの超一流大学)で、

そんな頭の良い人が何気なくドイツの列車の隣にいるんだから、

世界は面白い



彼も、昨晩一緒だったクラリサ(ドイツ在住のアメリカ国籍の女の子)

と同じことを言っていた。

『ドイツに暮らしてみたけど、ココはそんなに良い国じゃない。。。

 早くアメリカに帰りたい

って。

果たしてそうなのだろうか・・・?

ここには、

明らかなる、ドイツとアメリカの国際関係が浮き彫りになってる、と俺は思う。

そう。

日本人がアメリカに住んでて良い気分がしないのと同じように、

ドイツをはじめとする、ヨーロッパ諸国では、

基本的には、アメリカを受け入れていない。

だから、アメリカ人に対する反応、当たり方が、

日本人のそれとは確実に違うのであろう・・・。

それは現地に住むジャーナリストの方にも教えていただいた。

確かに、ヨーロッパの先進国を中心に

街並みは、アメリカナイズされつつある。

日本なんかはもう手遅れだけどw

だから、逆に古い体制や歴史を重んじるドイツの国の人はアメリカ人が好きじゃないんだろうな。

アメリカに言わせれば、映画でもそうだけど、

ドイツはいつも敵扱いされてきたわけだし、

当然の報いだ、と俺は思う。


そうこう言ってるうちに、フランクフルト中央駅到着。

街は、昨日や一昨日の雰囲気とは全く違い、

ポルトガルとイランの国の色で埋め尽くされていた・・・。

早速、臨時トラムに乗って、フランクフルトのスタジアムへ!

どうにもこうにも人込みが凄い。

そして、

驚いたのがイランサポーターの応援。

超激しぃ~~

    

男どもが国旗を振りかざし、

中近東特有の独特なリズムで太鼓を叩き、

そんな中、女の子が腰を振って踊りまくる・・・

2人で顔を見合わせて、出た言葉が

『イラン、すげぇ・・』

だったww

そして・・・スタジアムへ→→→



『さすが、W杯

って、見る者を唸らせる位、フランクフルトのスタジアムは素晴らしかった。

ちょうど、ポルトガル側の席であんまりピッチから近い方じゃなかったけど、

(ていうか、一番天井近かったけど・・・)

なかなかの眺めである。

さて、

『ポルトガル-イラン』

キックオフ

試合は、終始ポルトガルの質の高いサッカーが目立っていた。

今回が最後であろう、キャプテンマークを腕に巻いた7番フィーゴ。

そして、若武者クリスティアーノ・ロナウド。

ルイ・コスタを追いやった新司令塔デコ、

マニシェ、パウレタ、ヌーノ・ゴメス・・・・

そうそうたるメンバーがポルトガル代表に並ぶ。

本当に生のワールドカップは凄い。

司令塔デコを中心に中盤をコンパクトにまとめ、

特に、フィーゴとロナウドはサイドアタッカーだが、

10分ごとにポジションチェンジを繰り返し、

イラン側はマークが徹底できなかったと思う。

しばらく膠着状態が続いたが、

後半・・・

ポルトガルは、デコの華麗なミドルシュートで先制

スタジアム中が『ワァ~~』と湧き上がり、

ポルトガルの国旗が飛び交う。

試合終了間際には、ロナウドのPKも決まり・・・

終わってみれば、2-0でポルトガルが余裕を見せてイランを退けた。




やっぱ・・・

ポルトガル強い。

特に今回は、『本当に強い』と感じた。

アジアで一番の攻撃力を誇る、イランを全然寄せつけなかった。

マハダビキアとかカリミとか良い選手もいるのにな・・・。


イランの熱の入った応援と、

ポルトガルの質の高いサッカーを両方体験できた貴重なゲーム。

日帰りといえども、

わざわざフランクフルトに来た甲斐があったよ~

6月16日 (金) Munichへ→ (2日目)

2006年06月16日 | Germany (W杯 2006)
フランクフルトでの朝、

『SAMURAI BLUE 2006』と書かれたフラッグを腰に巻き、街に出掛けていった。

ヨーロッピアンチケットのBox Officeで、

明日17日の「ポルトガル-イラン」のチケットを手にいれた。

なんとも普通のアパートの一室だったが、

黒ずくめの体格の良いガードマンが付近をうろうろしてたので、

(あからさまだなぁ・・・w)

って思いながらも、彼らの指示を仰ぎながらもチケットを無事get☆


フランクフルト中央駅を13:50に出発。

ミュンヘン中央駅に17:30到着。


途中、オランダサポーターとトリニダード・ドバゴの人に囲まれ、

国際色豊かなICEの中だった。

どうやら、途中駅シュトゥットガルトで

「オランダーコートジボワール」の試合があるみたいだ。


そして・・・・・・


遂に来たぞ!ミュンヘン。


ミュンヘンも2月のバックパッカーの旅行以来、2度目となる。

駅の近くのホテルに荷物を置いて、いざ街へ→→→

街に出てみてまず気づくことは、

以前来た時の街の賑わい方の比じゃない って事。

しっかし、それにしても

ミュンヘンの新市庁舎前の広場には、

イングランド、スウェーデン、オーストラリア、ブラジル、サウジアラビア・・・

のサポーターが入り混じって騒いでいたは良いものの、

一向に日本人で騒いでるのは見当たらない。

てか、フランクフルト同様、日本人がいない


日本の国旗とブルーのユニフォームを身にまとっているのは自分達のみである。。

なんだか寂しい。

だから、やたらと海外のサポーターから写真をせがまれまくったなぁw

で、写真を撮っていると・・・、

『こんにちは、日本人ですか?』

日本人のオジサンがカメラを片手に声をかけてきてくれた。

現地ドイツでジャーナリストを30年以上もしている方らしい。

今日は、21:00からメキシコ-アンゴラ戦がある。

パブリックビューイング(大画面のある会場)が、

ミュンヘンオリンピック記念公園にあるらしいので、

そこまで案内していただいた。

ぃやぁ、嬉しかったなw

ドイツという国や、ドイツの魅力などについて色々お話をきいていたら、

ドイツの素晴らしさが少しずつだけど、

身に染み込んでいく気になる。。

メキシコ-アンゴラ戦は、

必死に雨(半分ほぼ嵐だった・・)の中、

応援のかいもあって、アンゴラが大健闘。

強豪メキシコに引き分けた。

アンゴラにはアクワって、国民的スター選手がいるんだけど、

彼を中心に本当に母国に夢を与える為に必死にプレイしているように見えました。


で、、Uバーン(地下鉄)でミュンヘンの中心地に帰ってくると、

またも日本人に声かけられる。。

現地に住んでる日本人の女の子2人組と、現地の友達のグループだった。

なんか、どうやら観光客じゃなくて、

現地の人に縁があるみたいだw

(初対面、28歳とかいわれて少しショックだったけど・・)

それでも、女の子の片方のコが誕生日だったらしく、今日は誕生日会らしい。

そんなわけで、そのグループに混じって一緒にミュンヘンのクラブに行くことに・・・。

どの国のクラブもかかる曲は、そんなに変わらないのかな。。。

・・そんな気がしました。

ま、アメリカ人だけど、ドイツに住んでる女の子Clarrisaとかも、

皆僕らを歓迎してくれて本当嬉しかったな。

たまには、ハメ外すのもいいでしょ


明日、朝早いのに大丈夫か??

って、感じですね。。。

6月15日 (木) 1930年。。。

2006年06月15日 | Germany (W杯 2006)
ちょっくら、お出かけしてこよう

そう、ちょっくらね

ノリは軽く、

出会い系モードでいきます。



『どうせダメだょ』って、

諦めるのはまだ早い。

一生懸命命を張って、援助活動してきます



ま。

自由気ままに・・・

『ケ・セラ・セラ』の心で・・・