平成20年度の岡山県三木記念助成金受賞候補者(団体)を募集していたので、岡山県鍼灸師会表彰委員会(委員長・木多義則)は岡山県に推薦しました。
故岡山県知事三木行治氏は、昭和39年に日本人として初めて、アジアのノーベル賞といわれているマグサイサイ賞を受賞されましたが、この受賞は全県民の協力の賜物であるので、これを郷土の発展に役立てたいとの考えから、受賞金の全額を県に寄付されました。
県では、氏の私なき献身の精神と業績を末長く称え、遺志を引き継ぐため、この寄付金と県民からの浄財とによって昭和40年に岡山県三木記念事業基金を設置しました。
その運用によって、昭和43年から公共奉仕の精神をもって地域社会の発展に貢献した者を顕彰し、又は助成する岡山県三木記念事業を実施しており、平成20年度で第41回を迎えました。
岡山県三木記念助成金受賞団体一覧表
社団法人 岡山県鍼灸師会
三木行治元岡山県知事
故岡山県知事三木行治氏は、昭和39年に日本人として初めて、アジアのノーベル賞といわれているマグサイサイ賞を受賞されましたが、この受賞は全県民の協力の賜物であるので、これを郷土の発展に役立てたいとの考えから、受賞金の全額を県に寄付されました。
県では、氏の私なき献身の精神と業績を末長く称え、遺志を引き継ぐため、この寄付金と県民からの浄財とによって昭和40年に岡山県三木記念事業基金を設置しました。
その運用によって、昭和43年から公共奉仕の精神をもって地域社会の発展に貢献した者を顕彰し、又は助成する岡山県三木記念事業を実施しており、平成20年度で第41回を迎えました。
岡山県三木記念助成金受賞団体一覧表
社団法人 岡山県鍼灸師会
三木行治元岡山県知事