津山衆楽ライオンズクラブ・会計のブログ

ライオンズクラブ(アクティビティ・例会・理事会・委員会)鍼灸師会・スポーツ鍼トレーナー等の奉仕活動、津山市のニュース等

第45回きらきら作品展(津山市特別支援教育研究会主催)がアルネ津山の津山市立文化展示ホールで開催。

2010年01月26日 | Weblog
第45回きらきら作品展(津山市特別支援教育研究会主催)がアルネ津山の津山市立文化展示ホールで開催されていたので見に行きました。

市内の特別支援学級(27小学校・8中学校)とみのり学園教室、津山中央病院院内学級に通う児童・生徒250人が図画、工作、習字など1070点、1年間の学習の成果が展示されていました。

運動会や雪合戦の水彩画、切り紙をつないだのれん、笠地蔵、木彫りの名札、さをり織り、共同制作の水車など力作が並んでいました。










国指定名勝・衆楽園の松の選定が厳しい寒さの中始まりました。

2010年01月17日 | 津山市
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村f="http://www.blogmura.com/">にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 津山情報へ
にほんブログ村


本格的な冬を迎え、厳しい寒さの中、国の指定名勝の「衆楽園」では松(赤松・黒松)の剪定作業がが始まりました。

「啓蟄(けいちつ)」の3月6日に早春の風物詩となっている松のこも焼きが行われ、津山市観光協会の職員が、昨年秋、二十四節気の一つ「霜降」の10月23日に園内の松に巻いたこも約90枚を取り外すそうです。

樹木医の治療も効なく、枯れてしまった松があります。残念ですね。





津山市沼遺跡「津山弥生住居址群」の復元竪穴住居の茅葺き屋根葺き替えが完成しています。

2010年01月15日 | 社会奉仕活動
岡山県津山市沼に在る津山市指定史跡「弥生住居址群」を全面改修している復元竪穴住居で、茅葺き屋根の葺き替えが終了いています。

 老朽化を機に11月初旬、遺構に忠実な円形(約23平方メートル)に基礎を縮小して柱、螺旋状の垂木などを構築し、12月から屋根に着手、専門職人の津山市加茂町公郷・山本進さんが茅を葺き重ね、縫うように縄を通しては、留め具になる矛竹を埋め込んで固定しています。

1月25日(月曜日)に津山やよいライオンズクラブ(認証40周年記念事業)より沼遺跡復元住居説明板と共に津山市へ寄贈されます。










厳しい寒さで凍った水面に雪化粧、厳しい寒さの国指定名勝・衆楽園は美しい。

2010年01月14日 | Weblog
今朝の気温、氷点下4.1度の津山市(平均気温は1.7度)は厳しい寒さでした。

往診の途中寄った、津山市山北の国指定名勝・衆楽園の池は凍りついた水面にうっすらと雪化粧をしていました。

鴨達も寒そうです。

昨年10月津山衆楽ライオンズクラブが放流した「錦鯉」は元気に泳いでいました。

時々訪れる衆楽園、こんな風景を初めてカメラに収めました。












津山市内5ライオンズクラブ新年合同例会・互礼会が150名出席の下、津山鶴山ホテルで開催。

2010年01月08日 | 社会奉仕活動
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへにほんブログ村f="http://www.blogmura.com/">にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へにほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 津山情報へにほんブログ村


津山市内5ライオンズクラブ新年合同例会・互礼会が150名出席の下、津山鶴山ホテルで開催されました。

在津5クラブ新年合同例会・互礼会プログラム

   ◇◇◇ 新 年 合 同 例 会 ◇◇◇

津山ライオンズクラブ 第1311回   日 時:平成21年1月6日(水)
津山鶴山ライオンズクラブ 第1004回  【受 付】17:30~18:00
津山やよいライオンズクラブ 第958回  【例 会】18:00~18:30
津山さくらライオンズクラブ 第625回  場 所:津山鶴山ホテル
津山衆楽ライオンズクラブ  第549回

        ◆司 会 津山鶴山LC ライオンテーマー L 倉持 照憲

開  会  ゴ  ン  グ 5クラブ会長

国旗並びにライオン旗に敬礼    全   員

国歌並びにライオンズクラブの歌斉唱 全   員

地区役員及び委員紹介 津山鶴山LC  幹  事 L 高橋 卓彦

各クラブ会長・幹事紹介 津山鶴山LC 幹   事 L 高橋 卓彦
ホストクラブ会長挨拶 津山鶴山LC 会  長 L 秋山 知之
地区役員代表挨拶 336-B地区 前地区ガバナー L 森岡 秀行 

幹  事  報  告 5クラブ幹事

出席率の発表 5クラブ担当委員長

ライオンズローア 336-B地区3R-1Z Z C L 平山  智雄
閉会ゴング 5クラブ会長

   ◇◇◇  新 年 互 礼 会  ◇◇◇

  互礼会  1 8:45~20:30
◆司会  津山鶴山LC   計画委員 L 立石 寿徳

開宴の挨拶 津山やよいライオンズクラブ 会長 L 加藤 隆三

鏡 開 き   

乾   杯 336-B地区 3R-1Z ZC  L.山田 隆嗣

アトラクション  美作大学ダンス部 ダンス
        演歌 柳 紫帆(EMI ミュージック ジャパン)
娘巡礼~阿波の国
         湯原有情

閉宴の挨拶 津山さくらライオンズクラブ会長 L 中村 正

また会う日まで














1月7日、朝食に七草粥を美味しくいただきました。

2010年01月07日 | Weblog
1月7日、朝食に七草粥を美味しくいただきました。

「セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ」ゴギョウはハハコグサ、ハコベラはハコベ、スズナはカブ、スズシロはダイコンのこと。
この七草をお粥にして1月7日に食べる七草粥の習慣は、江戸時代に広まったそうです。

七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払うといわれました。
そこで、無病息災を祈って七草粥を食べたのです。

七草は日本のハーブのようなもので胃腸に負担がかからないようにお粥で食べようというのですから、正月疲れが出はじめた胃腸の回復にとっておきの食べものなのです。
また、あっさりと仕上げたお粥は、少し濃い味のおせち料理が続いたた後で、とても新鮮な味わいとなります。


近所の出雲大社美作分院と徳守神社へ初詣し、おみくじを引きました。

2010年01月03日 | 津山市
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 オヤジ日記ブログ 戦うオヤジへ
にほんブログ村f="http://www.blogmura.com/">にほんブログ村
にほんブログ村 健康ブログ 整骨・接骨へ
にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 西日本ブログ 津山情報へ
にほんブログ村

近所の出雲大社美作分院徳守神社へ初詣し、おみくじを引きました。

岡山県津山市田町にある出雲大社美作分院と岡山県津山市鎮座の津山総鎮守 徳守(とくもり)神社に家族で初詣しました。御神籤は運勢は中吉・「青柳(あおやぎ)に春の淡雪とけ初めて梅にさえずる鶯(うぐいす)の声」記してありました。

初詣(はつもうで)とは、年が明けてから初めて寺社(神社・寺院)や教会などに参拝し、一年の無事と平安を祈る行事である。初参り(はつまいり)ともいうそうです。






新年明けましておめでとうございます。本年も当ブログを宜しくお願い致します。

2010年01月02日 | Weblog
\|/・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* \|/
─☆─新年明けましておめでとうございます。2010年元旦 (^_^) ─☆─
/|\・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。* /|\

2009年が良かった人も、悪かった人も、2010年を良い年に出来るように頑張りましょう。
本年もも当ブログをもよろしくお願い致します。

初日の出(はつひので)とは1月1日(元日)の日の出(太陽が水平線や地平線から姿を現す様)のこと。
日本では一年に一度の最初の夜明けとしてめでたいとされ、初日の出参りを行う人は数多くいる。
この習慣は明治以降に盛んになったと言われている。四方拝という天皇の元旦の儀式が始まりで、それが庶民の間に現在の形で広まり、初日の出を拝むという習慣になったそうです。