**鰻丼は★我が家のお助けメニュー** 2017-11-12 14:04:04 | ブランチ 『疲れたなぁ~・・』 と感じたら いつも鰻丼を作ります なので それに備えて いつも スーパーに行くと 「肉厚で美味しそうな鰻はないかなぁ~」と キョロキョロしています 簡単なのに栄養満点免疫力アップ 鰻は夏だけじゃない 我が家の定番メニューです 錦糸卵たっぷりのふっくら鰻丼で元気モリモリ~ 心も身体も満タン やっぱり鰻丼は最高です 食品をストックしてある棚を整理していたら 「わらび餅粉」を発見 すっかり忘れていたみたいです ふるるんモッチリのわらび餅は息子も大好き 独特の食感ですよね 出来立てはこんなにトロトロ~ 冷やしても柔らかくてプルプルの食感です 黒蜜きな粉との組み合わせはたまりませ~ん さて バッチリ充電した所で これからちょっとショッピング 息子のダウンジャケットを買いに行きます お気に入りのものが見つかるといいのですが。。。 お立ち寄り下さりありがとうございました #手作り料理 « 金曜の夜は✨美味しいワイン... | トップ | 🎶パスタグラタンdeランチ🎶 »
12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 鰻は・・・ (トラ) 2017-11-12 18:45:49 Yooさん、こんばんは。私は、鰻を食べるの年に一度だけです。好きなんですが、おいそれと手が出ません。サンマで蒲焼きにしてごまかしています(笑)が、今年はサンマも高くなりましたね。 返信する 鰻食べたいです! (スマイルです😊) 2017-11-13 00:15:58 Yooさん、こんばんは😊鰻はいいですよね!主人が東京の鰻はタレが嫌いみたいでやはり、九州の方がおいしいとよく言ってます😊わらび餅おいしそうです!Yooさんの作った物はどれもおいしそうです😍 返信する 目指すのは☆安くて美味しい鰻❤ (Yoo) 2017-11-13 07:14:14 トラさん、おはようございますトラさんの仰る通り、確かに”鰻”って高いんですよね~・・・勿論、私のお目当ても超安くて美味しい鰻です(笑)小さい頃父が、近くの川で捕まえた”鰻”を捌いてくれたのを思い出します。それに、実家の近くには養鰻場もあり、”鰻”はとっても身近な食べ物でしたあの頃が懐かしいです…美味しいものをゲットするには苦労が付き物ですね(笑) 返信する タレは重要❤ (Yoo) 2017-11-13 08:06:46 スマイルさん、おはよう~確かに、決め手は”タレ”ですよねたっぷりタレをかけて鰻を食べたいです(笑)でも、蒲焼きのタレのベースになる材料は、意外にシンプルですお醤油・お酒・みりん・砂糖です。すき焼きや肉じゃがを作る時の調味料と似ていますよね。市販のタレにちょっと加えて、旦那様好みにアレンジしても良いかもわらび餅って、簡単に出来て本当に美味しいですいつかスマイルさんにも食べてもらいたいです 返信する Unknown (喜美) 2017-11-13 10:29:29 鰻大好きです子供達が来ると食べに行きますけれどおいしいお店ですけれど予約しないと中々食べられません 私もスーパーの安いとき買います其れを良く洗い半分に切り(鍋に入りやすい)お酒とみりん同量を弱火で煮ます此れやると皮がとろける様に柔らかくなりますやって見てください 返信する 完璧ですね✨ (Yoo) 2017-11-13 11:42:59 喜美さん、こんにちは喜美さんの鰻の調理方法は完璧ですね流石です早速、参考にさせて頂きますね栄養満点の”鰻”は、健康面だけではなく美容効果も期待できるというのが凄いですよねこれからも、どんどん食べて長生きしたいと思います(笑)もっとも、今が旬の天然物の鰻はなかなか食べられないのが実情なので残念です。。。 返信する 鰻丼 (鈴木) 2017-11-18 16:02:27 こんにちわランダルから来ましたはじめまして「やっぱり鰻丼は最高です」美味しそうで食べたいです鰻は大好きで近所の鰻専門店で月1回くらい行きます鰻専門店の前の道路を通りますがいつもお客はいないようです採算とれているのでしょうか店は5年前新築で開店しました自宅兼店です店主に聞くと年金をもらっているそうです妻はへびが嫌いなので鰻は昔から食べませんテレビの画面の蛇でも観ないで目を隠してしまいます 返信する 佐貫卓球ルーム★鈴木さんへ (Yoo) 2017-11-19 05:43:15 鈴木さん、今晩はお越し下さり有難うございますコメントに気付かず、お返事が遅くなってしまいました…ごめんなさい私も「ヘビ」は大嫌いなのですが鰻は好きです(笑)実は、私の母も奥様と同じような理由で、あまり鰻が好きではありませんなので、奥様の気持ちはとても良く理解できますきっと、想像力溢れる感性をお持ちなのだと思いますご近所に、「鰻専門店」があるとか。。。いいですねでも、「採算が取れているかどうか・・」という鈴木さんのお話を聞いて”鰻大好き”な私としても、ちょっと心配になりました・・「商売繁盛」して欲しいです。話は変わりますが、鈴木さんの「卓球ルーム」に、いつか是非伺いたいです私も、小学生の頃から卓球をして良く遊んでいたんですよていうか・・本当は、母がダイエットの為に卓球台を購入し、その相手をさせられていたというのが真実です(笑) 返信する 笑顔 (鈴木(卓球ルーム)) 2017-11-20 06:48:24 おはようございます朝5時におきました窓の外はまだ暗いですでも近所では雨戸を開ける音がします自己紹介の欄で「一日の終わりに ☆笑顔で乾杯☆するのが楽しみです。」最高ですね我が家もそうしたいのですが私が妻に小言ばかり言われていますそして次の言葉「うるさいな~~子供じゃないんだからわかっているよ」妻が言います「子供だって何度も言われません」しばらく沈黙の時間です(笑) 返信する 初めまして (らんらん) 2017-11-20 08:50:14 Yooさん、おはようございますちょっと用事がたてこんでいたので分からなくなる前に先に読者登録をして改めてご挨拶を。。。と、思っていましたが先に、嬉しいコメントをくださり読者登録まで頂き失礼しましたとても嬉しかったですリアルタイムのページから来ましたYooさんの美味しそうな料理の写真の数々それも、急の変更にもチャッチャと手早くまるで、レストランですね❣それに、とても素敵な性格でいらっしゃるようで見習わなければどうぞよろしくお願いしますね 返信する 鈴木さん、おはようございます♪ (Yoo) 2017-11-21 04:57:46 早起きですね~まだ薄暗い早朝…ご近所さんの雨戸を開ける音が、こちらまで聞こえて来るようです鈴木さんの奥様との会話は、まるでコミカルな漫才のようですね微笑ましくて、思わずクスッと笑ってしまいましたさあ~今日は朝から笑顔でスタートです鈴木さん、ありがとう~ 返信する らんらんさん、こちらこそ~(^^♪ (Yoo) 2017-11-21 06:48:32 らんらんさん、おはようございます昨日は、らんらんさんの優しいブログに癒されて心穏やかな時間を過ごす事ができましたこちらこそ、わざわざお越し下さりとても嬉しくて感激しています…有難うございますそんなに褒めて頂くと、恐縮してしまいます…これからも美味しいお料理を作れるように頑張りますどうぞ、仲良くして下さいね今年も残り少なくなり何かと気忙しいですねそれに、ここ数日急に冷え込んできましたどうぞ体調を崩されませんように… 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私は、鰻を食べるの年に一度だけです。
好きなんですが、おいそれと手が出ません。
サンマで蒲焼きにしてごまかしています(笑)が、今年はサンマも高くなりましたね。
鰻はいいですよね!
主人が東京の鰻はタレが嫌いみたいで
やはり、九州の方がおいしいとよく
言ってます😊
わらび餅おいしそうです!
Yooさんの作った物はどれもおいしそうです😍
トラさんの仰る通り、確かに”鰻”って高いんですよね~・・・
勿論、私のお目当ても
小さい頃
それに、実家の近くには養鰻場もあり、”鰻”はとっても身近な食べ物でした
あの頃が懐かしいです…
美味しいものをゲットするには苦労が付き物ですね(笑)
確かに、決め手は”タレ”ですよね
たっぷりタレをかけて鰻を食べたいです(笑)
でも、蒲焼きのタレのベースになる材料は、意外にシンプルです
お醤油・お酒・みりん・砂糖です。
すき焼きや肉じゃがを作る時の調味料と似ていますよね。
市販のタレにちょっと加えて、旦那様好みにアレンジしても良いかも
いつかスマイルさんにも食べてもらいたいです
子供達が来ると食べに行きますけれど
おいしいお店ですけれど予約しないと
中々食べられません
私もスーパーの安いとき買います
其れを良く洗い半分に切り(鍋に入りやすい)
お酒とみりん同量を弱火で煮ます
此れやると皮がとろける様に柔らかくなります
やって見てください
喜美さんの鰻の調理方法は完璧ですね
流石です
早速、参考にさせて頂きますね
栄養満点の”鰻”は、健康面だけではなく美容効果も期待できるというのが凄いですよね
これからも、どんどん食べて長生きしたいと思います(笑)
もっとも、今が旬の天然物の鰻はなかなか食べられないのが実情なので残念です。。。
ランダルから来ました
はじめまして
「やっぱり鰻丼は最高です」
美味しそうで食べたいです
鰻は大好きで近所の鰻専門店で月1回くらい行きます
鰻専門店の前の道路を通りますがいつもお客はいないようです
採算とれているのでしょうか
店は5年前新築で開店しました
自宅兼店です
店主に聞くと年金をもらっているそうです
妻はへびが嫌いなので鰻は昔から食べません
テレビの画面の蛇でも観ないで目を隠してしまいます
お越し下さり有難うございます
コメントに気付かず、お返事が遅くなってしまいました…ごめんなさい
私も「ヘビ」は大嫌いなのですが
実は、私の母も奥様と同じような理由で、あまり鰻が好きではありません
なので、奥様の気持ちはとても良く理解できます
きっと、想像力溢れる感性をお持ちなのだと思います
ご近所に、「鰻専門店」があるとか。。。いいですね
でも、「採算が取れているかどうか
”鰻大好き”な私としても、ちょっと心配になりました・・
「商売繁盛」して欲しいです。
話は変わりますが、鈴木さんの「卓球ルーム」に、いつか是非伺いたいです
私も、小学生の頃から卓球をして良く遊んでいたんですよ
ていうか・・本当は、母がダイエットの為に卓球台を購入し、その相手をさせられていたというのが真実です(笑)
朝5時におきました
窓の外はまだ暗いです
でも近所では雨戸を開ける音がします
自己紹介の欄で「一日の終わりに
☆笑顔で乾杯☆するのが楽しみです。」
最高ですね
我が家もそうしたいのですが私が妻に小言ばかり言われています
そして次の言葉「うるさいな~~子供じゃないんだからわかっているよ」
妻が言います
「子供だって何度も言われません」
しばらく沈黙の時間です(笑)
ちょっと用事がたてこんでいたので
分からなくなる前に先に読者登録をして
改めてご挨拶を。。。と、思っていましたが
先に、嬉しいコメントをくださり読者登録まで頂き失礼しました
とても嬉しかったです
リアルタイムのページから来ました
Yooさんの美味しそうな料理の写真の数々
それも、急の変更にもチャッチャと手早く
まるで、レストランですね❣
それに、とても素敵な性格でいらっしゃるようで見習わなければ
どうぞよろしくお願いしますね