こんにちは


お暑うございます


肌を刺すようなこの日差しは一体『どうしたもんじゃろの~~~っ
』
暑~~~い
と、大声で叫んで発散した方が、スッキリするような気がするのですが
いかがでしょうか?
もう少しの辛抱です


お盆を過ぎれば、少しは和らぐでしょう
さて、昨日のランチは、やっぱり
冷やし素麺
になりました







肌を刺すようなこの日差しは一体『どうしたもんじゃろの~~~っ


暑~~~い


いかがでしょうか?
もう少しの辛抱です



お盆を過ぎれば、少しは和らぐでしょう

さて、昨日のランチは、やっぱり
























初めて絵文字を使ってみました。面白い
我が家は、男どもが「素麺は食った気がしない。冷麦だ」と言うので、何となく今も冷麦を買ってしまうけれど、素麺の方が、喉越しがよいわね。
いつも野菜たっぷりでカラフル。
色んな色の食材食べると健康にって聞いたわ。
デザート。
私は呑兵衛だから饅頭怖いけれど、これなら食べられそう。
子供の頃は、白玉があると嬉しかったものよ。
あんこはお彼岸の時、2kgも煮たのよ。
『絵文字』が初めてだなんて、意外
でも、なんか分かるような気もします。
『絵文字』って、楽しいのだけれど、つい使い過ぎて「なんじゃこりゃ~」って
私たちの子供の頃は、『冷麦』でしたよね
ピンクと緑の麺が数本入っているのが妙に嬉しかった。
やっぱり、食べ応えはあるわよね。
昨日も、息子と「たまには、冷麦もいいね」と、話したばかりでした。
私たち親子も、かなりの呑み助ですが
あんこの2kgは凄いですね
私も、長男の家に嫁いだので、お盆やお正月の支度が大変でした
辛い事もあったけど、今は感謝しています