goo blog サービス終了のお知らせ 

晴れ女☆彡

まだまだ、修行中!

9月、秋です

2006年09月07日 | 管理人
 
 


  *** *** 【長月、秋が来る】


鳴く虫の波動は、
夕暮れの名残を 朝の露にしのばせて
昼間に経ちこめた熱風を
包んで落とす

そう、
夏の名残の夜露が降る


秋の気配はひんやりと
いつか夏の陽 すばやく落ちて
時折吹き抜ける夜風に
ちくりと冷たい風が混じり
入れ替わる季節を告げていく


紅い太陽の『とき』をすぎて
青い月の、白い光の
鮮やかな黄色の月が
黒い夜に昇って来る


過ぎ行く熱を吹き消すように
満ちる実りをつれて秋が来る
 
そう、
ぬくもりの陽射しに変わる

9月、長月
熱も ひとやすみ


(by www.cha16=2006.09.01=)

 

 
 


水辺にヤゴの抜けがら、
やっと生まれた 秋の使者、トンボさん
9月の風は きりっと冷たい粒が隠れていて

日中の暑さを冷ましていくのでしょう
 
秋の波動は 虫たちの声だけど
ま、正体は知らないままがいいかなぁ(*^_^*)
昨年、早々ときた台風に乗って5階まで飛んできた
うまおい
足長バッタ? ちがう、ちがう
なが~~~~い触覚つきです
調べたら うまおい。
ちょんちょん、ちょんちょん すぅーいっちょん!
の 虫さんでした

この秋はどんな虫を見るのかなぁ?
ずいぶん 平気になりましたよ。
フックんも 試食数はうなぎのぼりのようです
昨日も食欲不振、ヘンなもの食べるからだよ
夏の疲れは思いのほか たまっていそうです。
季節の変わり目、いろいろお大事に♪
           
 カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-54 2006-09-07 11:02:57

Newsより その2

2006年08月17日 | 記事索引
  その日のニュース,気になることのチェック!  
 記事索引 Newsよりその1記事NO. 01~66
  記事索引 Newsよりその2記事NO. 67~


☆.。.:*・°☆.。.:*・ 記事索引その2 ☆.。.:*・°☆.。.:*・ 

記事番号:Newsより-81特待生と高野連
記事番号:Newsより-80国民投票法!?
記事番号:Newsより-79野菜の価格調整 2007-02-18 19:28:15
記事番号:Newsより-78ノロウィルス? 2006-12-14 12:21:54
記事番号:Newsより-77金貨オークション 2006-11-16 21:15:12
記事番号:Newsより-76ソケットからネット2 2006-11-14 17:46:30
記事番号:Newsより-75事故情報、どこで知る? 2006-09-23 14:23:00
記事番号:Newsより-74ソケットからネット 2006-09-23 13:42:52

記事番号:Newsより-73銀河宇宙考 2006-08-30 09:09:32
記事番号:Newsより-72猫と暮らすには  2006-08-24 09:54:47
記事番号:Newsより-71世帯の食品ロス 2006-08-10 20:26:18
記事番号:Newsより-70非核三原則 2006-08-06 11:45:21


記事番号:Newsより-6927例目でした 2006-05-23 08:16:38
記事番号:Newsより-68食の安全 2006-05-22 23:46:19
記事番号:Newsより-67ポジティブリスト 2006-05-11 13:49:10

Fuck@cha16 その2

2006年08月02日 | 記事索引

  まだ赤ちゃん猫さんがやってきた。
      2005年9月24日。
      フックんは真っ黒やんちゃ坊主、そんな印象です。
      7月1日生まれ、らしい 10月1日で満3ヶ月
 Fuck@cha16  -1~38 記事索引その1へ


                   
記事番号:-45
記事番号:-44 フックん14th 2006-09-02 21:11:58
記事番号:-43 朝の猫集会 2006-08-18 07:51:39
記事番号:-42 男の子だぃ 2006-08-12 21:35:22
記事番号:-41 ヤンチャ姫メイ 2006-08-12 14:34:01
記事番号:-40 新しい友だち? 2006-08-06 17:49:28
記事番号:-39 フックん、1年1ヶ月 2006-08-02 09:25:14 

    フックんママ卒業、フックんの友へ =天=


まだ梅雨?

2006年07月05日 | 管理人

7月だし、暑いし、ちょっと変更。

梅雨だと思うのだけど、降らないと蒸し暑いし

降れば土砂降り、九州の方では集中豪雨被害もあるそうで

お見舞いもうしあげます。

ちょっとメニューの背景を変更しました。
☆.。.:*・イルカ? シャチです☆.。.:*・°
         名古屋港水族館に泳いでました。

 
 

 
     観ているだけでもすずし~~~

ということでテンプレートを修正。
7月のご挨拶はまだいずれ。。。m(__)m 

 カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-53  2006-07-05 08:20:49

シンジュサン

2006年06月24日 | 記事索引


いたかの森でシンジュサンに出会いました。
実際に羽化の瞬間に立ち会ったわけではないけれど、
森の中で営まれている彼らの世界と交わった、と思う。

記事番号:シンジュサン7 再公開 2010-05-23 10:54:23
記事番号:シンジュサン6 いた! 2006-07-09 16:32:21
記事番号:シンジュサン5 遭遇! 2006-06-14 16:27:52
記事番号:シンジュサン4 羽化! 2006-06-12 09:29:25

記事番号:シンジュサン3 緩む! 2006-05-07 12:00:49
記事番号:シンジュサン2 越冬! 2006-04-25 16:08:44
記事番号:シンジュサン1 マユ! 2005-11-07 10:09:30

記事番号:シンジュサン2006-06-24 12:31:46


水無月:しずくの月

2006年06月03日 | 管理人
 


*** ***

  【水無月 しずくの月】


雨の月に ときのしずくが生まれた

潮の満ち干のように
『とき』は少しづつ成長し
みちて ひいて
満たされて ひいていく

やがて 『とき』は至り
満たされてこぼれたひとしずくは
水面に落ちて
 『とき』のしずくが生まれた

生まれたばかりの『とき』のしずく
波紋を広げて ひびき続ける

雨となり
山を下り 海に落ち
街の空で消えたり 揺らいだり
街路樹に止まり ビルの窓をつたう

あの『とき』は 雨の月

『とき』の余韻に呼ばれたように
知らず 空を見上げた
雨上がりの空に
 初夏の陽射しが注いだら

過ぎ去った『とき』は
消え残り かすかに手を振る
 
…水無月に また戻れるさ・・・

(by www.cha16 =2006.06.01=)


 

 
  
(-.-)(@_@)(+_+)(*_*)(-.-)(@_@)(+_+)(*_*)
 
 
 


*** ***

【水無月の風は 雨の匂い 】


街路樹の 苔色の木肌をなぜて
行き交う人の背にひかれてついて
路面に跳ねる 雨粒と戯れ   
上るでなし、落ちるでなし、

水無月の風は 
  雨の匂いに包まれる

光る皐月に 生まれた若葉にも
  大きく伸びよと 指令が届く
すっぽりかぶったぐれ~の雲から
潜ったあまつぶ 降りてきて
水無月の水は    雨の色に染まる  

                  
流雲が降りきて しぶく川面にご挨拶
ざーざぁ~どどぉ~と 堰の響きに
踊る川辺は  川とあまつぶの饗宴
人の世の騒音なぞは消えていく  

水無月の風は あまつぶと混ざり渡る

ねずみ色の水辺に 
 しんという音を 
    ひとつ見つけた


(by www.cha16=2004.06=)

 
勝手なもので    
  寒い冬には春を待ち
  春が過ぎたらお日さまを待ち
  雨の季節には雨を待ち
  暑くてたまらぬ夏までも待つ。
  四季は移ろうからたまらなく待ち遠しい
   6月、水無月です。
 
 カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-52 2006-06-03 19:04:03

花桃

2006年05月30日 | 記事索引


*** ***

 

※我が家の花桃※

※★※
記事索引

花桃-10 満喫しました 2006-04-08 21:54:22
花桃-09 満開♪ 2006-04-04 20:30:02
花桃-08 いうことなし 2006-04-03 17:43:20
花桃-07 風の中も♪ 2006-03-31 18:54:18
花桃-06 まいった? 2006-03-30 22:16:16
花桃-05 花に惹かれて 2006-03-30 11:52:11
花桃-04 花冷えだけど 2006-03-29 18:36:28
花桃-03 さいた♪ 2006-03-28 19:48:32
花桃-02 桃色のファンタジー 2006-03-26 17:50:13
花桃-01 05我が家の花桃超満開!2005-04-10  2006-05-30 10:58:40
花桃-00  記事索引 2006-05-30 15:16:34


皐月、ひかる

2006年05月01日 | 管理人
 


*** ***

 

【かがやく 皐月、ふる光 】

ガラス窓から射す陽が短くなった
陽の運行が高く上っていく季節、
レース越しにもれてくる光は散乱し

きらきらと煌いて 瞬いて 消えていく

皐月の空から降りてくる『とき』だ

季節の中に立ち止まった『とき』なのだ

 

 『とき』の姿は余韻をひいて
こわれた鏡のかけらに変えて
万華鏡のきらめきで飛び散った

 一瞬ごとに色を変え

一瞬ごとに方向を変え

一瞬ごとに広がって、消えていく

目を凝らして見つめよう
キラッ と光って 『とき』がゆく

美しい木々に、風に、天に
ゆらゆらとたなびいてきた眠りの気分も

キラッ と光って 流れていくよ

皐月の空は天へ続く

  命 かがやかせて
動き始めた季節の影を見つめよう   

(by www.cha16 =2006.05.01=)

 
☆.。.:*・°☆.。.:*・ ☆.。.:*・°
 
 
 
   5月になりました。
さわやかさを通り越して 真夏日!!
それでも夏の暑さとは違って、やっぱり5月かなぁ
 
.。o○ .。o○
花の香りの名残もつれて
風が渡り 大きな海原へ運び行く
 
空の雲は 白く白く膨らんで
赤道あたりへ引き寄せられていく
 
高く上る気流につられて
地球を見ながら一回り.。o○
 
青い星の、美しいコントラスト
地と海と 山と谷と 
そこには 国境という線など 
見えるはずない、ありはしないよ
 
 .。o○ .。o○
この星の住人として 仰ぎ見ると
長い『とき』で生きてきたこの星がいう
 
”季節のゆがみ?                          
そんなもの、観る側のゆがみだよ”
 
笑われてしまいそうな 星の住人、  
乗せてもらって天を眺めましょう
 
 ” 星が生きている証だよ ”
 
かすかに聞こえる星の声に   
耳をかたむけましょう
 
 
.。o○ .。o○   
 
 
星の住人?そうだね、ここは星のもの=2006.05.01=  
  
 カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-51 2006-05-01 20:54:05 

ちり、と卯月の陽

2006年04月02日 | 管理人
 


*** ***

 

ちりっ と卯月の陽

 四月になりました。
季節の変わりの到来は
毎年同じなのではないのだ

カレンダーはいいかげんなもの、 
ふと思う・・・

昨年の花桃は4月に咲き始めました
4月の花、そう決めたのだけどね
この年は 3月に咲き始めました

四月、卯月は花の宴
冷たく寒い冬を縮んですごした
ほんのり湯気が立つような 
路のかすみに春を待つ

人の暮らしの区切りの月と、
暦は刻んであるけれど

人だけの暦でなく
花も動物もともにある暮らしの暦、
そういう暦に気づいたのだわ
 



花も木も草も 
芽吹くときを知り
人の営みにかかわりなく
それぞれの『とき』を打っている

それでも
四月は始まりがふさわしい

まぁみごとな色模様です

 

光と水と熱で
風と雨と雪も加えて

 

 鳥も犬も猫も 草も花も木々も
人の世界とかさなりあって
みんな一緒ではじめましょう

沸き立つ季節へ
全身全霊、開放して参りましょう

(by www.cha16 =2006.04.01=)

 
 
☆.。.:*・°☆.。.:*・ ☆.。.:*・°
 
 
ももいろのファンタジーなんだよ
どう? どう?
 
 
 
全身全霊? うふふ、白鳳昇進かぶり♪
 
 カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-50 2006-04-02 12:02:28

ももいろのケレン

2006年03月28日 | 管理人
*** ***
 
【 ももいろの ケレン 】
 
堅い枝ばかりの先に
乳色のもやが触れて
ほころんでくる『とき』は 濃い桃色で
 
開いてくると 鮮やかな桃色で
いっぱいにひらくと 華やかな桃色で
満開になると ピンクの桃色になるんだ
 
今年も 花もものケレンが始まった
 
 
 
枝先に点々と 
赤桃色のつぼみがついて
 
朝が来るたびに ゆっくりと光に起こされて 
少しづつ
大きなあくびをしているようだ
 
はなもも、お久しぶりの1年ぶりだ
 
 
もわっと周りの光を桃色に染めて
はなもも、
競って花開く
 
梅も5枚、さくらも5枚の花びらで 
だけれども 花桃
ふっくらと こんもりと桃色だ
 
そうだ、
桜よりも桃色で 
梅よりも 春の、
桃色の花だ  
 
いいなぁ、ももいろ 
 
さぁさ 華の祭りだと 
 今年も だまされて浮かれようか 

 
いいなぁ、ももいろ  
   
 
(by www.cha16 =2006.03.23=)
 
 
 
☆.。.:*・°☆.。.:*・ ☆.。.:*・°
 
 
花桃が咲き始めました
 
昨年は なんとも満開で、
そうね、
4月はとんでもなく暑くなったのだわ
ちょうど 愛地球博の開幕で雪が降ったし。
 
今年はそんな おかしなこともなくて
花桃が咲き始めました
 
あややの歌じゃないけれど
ももいろのファンタジーなんだよ
 
ケレンですが。(*^_^*)
 
春は桜でしょ?桜もいいけど、桃色は花桃♪
 =2006.03.25=
 
   カテゴリ-TOP 記事番号:管理人-49 2006-03-28 21:15:36