
小滝橋の銅板建築
新宿区百人町の小滝橋近くにある銅板建築の家。周りは全てビルになっているが、1945年の大...

旧中野刑務所正門
昨日の散歩は昼過ぎから、中野区新井の豊多摩刑務所(=中野刑務所)跡地に残る煉瓦造りの正門を見に行った。 この刑務所は1915年に竣工。83年に閉鎖された。25年の治安維持法制定以...

チェシャ猫
昨日の午後の散歩は、小滝橋から早稲田通りを高田馬場方面へ。帰りは裏道を通って藤兵衛公園...

淀橋市場
昨日の午後の散歩は小滝橋から大久保方面に歩き、淀橋市場へ。関係者以外は食堂の利用を除...

神田川の小鳥
神田川沿いの散歩ではよく野鳥を見かける。 鳩や雀も多いがムクドリ、メジロ、セキレイ、コ...

木瓜の花と木瓜の実酒
神田川遊歩道の木瓜の花が開いた。 去年より一週間ほど遅い。 去年の七月にこの木瓜の...

影
今日の朝の神田川散歩。万亀橋の少し先、中央線ガードの手前、右手にある塗り替えられた壁に...

神田川 その1
毎日のように散歩する神田川について、すこしずつ書いていきたい。神田川は吉祥寺(三鷹市)...

神田川 その2末広橋から淀橋へ
うちのすぐ近くの万亀橋から神田川を淀橋まで上流に向かう。左岸は新宿区、右岸は中野区になる。 大久保通りにかかる末広橋。 末広橋とその手前、柏橋の間に咲いていた杏の花。 ...

開花宣言
観測史上もっとも早い東京のソメイヨシノの開花宣言は昨日。神田川沿いの桜並木もチラホラ開き始めた。 この調子では、今週末あたりが満開か。 ソメイヨシノ。 辛夷の花はそろ...
- 骨董市(13)
- メガネ(2)
- 仕事(9)
- 蕎麦屋(9)
- 日記(59)
- ボケ(6)
- 鳥(5)
- 樹木(35)
- 野菜(35)
- 日記(23)
- 酒のアテ(14)
- ブログ(1)
- 神田上水公園の鳥たち(2)
- 野球(1)
- フィリップ・K・ディック(17)
- 宗教画(2)
- 方言(3)
- 遠足未満散歩以上(39)
- グリーン(1)
- うどん(8)
- 恒例(2)
- 串本(2)
- 陶芸(1)
- 昆虫(31)
- 白土三平さん(18)
- 絵本(2)
- 映画音楽とSF映画(1)
- 迷子(6)
- 高麗博物館(1)
- スーパーマーケット(4)
- お勉強(3)
- クロネコヤマト(2)
- 蕎麦(2)
- ばか(6)
- 煩悩(1)
- 復刻版(1)
- 撮影(3)
- 古希、喜寿、米寿、長寿(1)
- 難聴(5)
- 広島(2)
- きのこ(11)
- 映像制作(2)
- 美術(3)
- 蕎麦(1)
- 結石(5)
- 激痛(2)
- カンフー映画(1)
- 仕事(1)
- ENSEMBLE IMMAGINE(13)
- マンガ(35)
- 日記(3)
- 歴史(19)
- 花(46)
- 歴史(15)
- 海産物(8)
- 花(35)
- 遠足(100)
- 古道具(19)
- 博物的(9)
- 血圧(1)
- 写真(8)
- コロナ(12)
- 古書(17)
- 仕事(9)
- 古美術(11)
- 黒猫兄妹(30)
- 料理とは言わんな(27)
- 俳句(36)
- アート?(5)
- 散歩(245)
- 料理(64)
- カメラ(1)
- 骨董(59)
- ベランダガーデニング(59)
- 日記(69)
- 映像制作(14)
- 映画(31)
- 水栽培(6)
- 額装(2)
- ソウルフード(2)
- 映画と酒(1)
- 映画(32)
- コロナ(1)
- 野菜(11)
- リトルプレス(4)
- 活版印刷(2)
- 料理(51)
- ベランダ菜園(11)
- ライブ(2)
- 酒(26)
- 追悼(7)
- 新型コロナ(2)
- 都内の川(15)
- 現代美術(4)
- 映画(32)
- 見つけたもの(53)
- 神田川(28)
- 旅行(2)