よこみちのブログ

大分県のよこみち専門ツアラーのブログ 相棒ヤマハYBR125KGで行く写真日記です。

1月12日

2017年01月17日 | 日記

12時過ぎ 気温10℃

先週走ってチェーンが気になったから、いつものチェーンクリーナーで清掃。

さて今回も予定なく2時間ほどのお散歩ツーリング。

山間部は当然平地より気温が下がる。

グリップヒータを使用しても下半身の冷えは耐え難い。

どうもこの頃寒さには弱くなってきたようです。昔はジーンズに革ジャンで一日中走っていたものですが齢ですね。



今年初めての石橋探訪

虹澗橋(こうかん)文政7年(1824年)

ここは以前来ています。

豊後大野市三重町と臼杵市野津町に架かる橋
国指定重要文化財 大分県有形文化財

大きな橋です橋長31m。現在は通行止め。


4年の歳月と莫大な費用をかけて作られたこの橋は現在もしっかりとしているように見えます。


次 
よく通る道ですが、なかなか行かない橋

菅生橋 大正10年頃



国道326号のすぐ脇にあります。奥に見えるのはJR菅生駅



今日はここで時間切れ。

本日走行 約70km 

ではまた次回。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿