goo blog サービス終了のお知らせ 

よこみちのブログ

大分県のよこみち専門ツアラーのブログ 相棒ヤマハYBR125KGで行く写真日記です。

オイル漏れ?

2015年11月13日 | メンテナンス
2ヶ月ほど前からFスプロケ周りの汚れが気になっていたのです。

どうもオイル漏れのようです。

ここにいつもオイルが溜まってしまいます。


オイル漏れはたいした量ではないのですが、どこから漏れているかは不明。

バイク店に行き調べてもらうと、どうもシフトインジケーターの取り付け部分が怪しいということ。

部品を取り寄せてもらって交換です。


この配線が出ている部分から少量ですがオイルが漏れていたようです。


スプロケのカバーにもオイルが溜まっています。


部品番号


バッテリーボックスの裏にある配線を外します。






黄色の線の所から漏れていたみたいです。


金属端子と樹脂の間に隙間が見られます。





新品
真ん中の刻印が「C2」となっています。最初についていた方は「C1」
パーツリストを持っていないのでわかりませんが、改良されたのかもしれません。




部品取り付け後150キロほど試走。

オイル漏れは止まったようです。

YBRのオイル漏れはあまり聞かないトラブルです。

バイク店の店長曰くほとんどないということですので、今回は特殊な事例のようです。

店長、今回は大変お世話になりました。




タイヤ交換

2015年08月28日 | メンテナンス
YBRに乗りはじめてもうすぐ2年です。

週1回の走行では距離も伸びず。タイヤも新車の時のままでしたが、どうにも乗り心地が悪くなってきました。

時間のあるときに変えようと思ってタイヤは用意していたのですが、ずるずると数ヶ月乗ってしまいました。

交換作業開始。
あっさりと外れてしまいました。




ブレーキパッドはまだ十分ありそう


グリス塗って


フロント終了ー




次はリア




ダンパーもヘタリなし


ブレーキのカスもたいして無く、エアーで飛ばして終了


完成


走行距離はまだこのくらい。1回の走行距離が100~200キロで週1回だからこんなものかな。




今回交換したタイヤは 「IRC GP-1」前後とも3.00/18 




交換後50キロほど試走。当たり前ですが乗り心地はずいぶん良くなりました。ロードノイズもかなり静かに感じます。

YBRのタイヤは安いので我慢せずどんどん変えてしまった方がいいのかもしれないですね。

次回はタイヤ交換中に見つけた「気になる所」に手を入れる予定です。

ではまた次回

オイル交換 点検

2015年07月03日 | メンテナンス
オイル交換4回目 



約3000キロ走行後のオイル キックしながらできるだけ多く排出してみる。



 



交換量900ccとちょっと




エアクリーナー点検 問題ないようです。



クリーナーボックスには少しオイルがたまっています。




チェーン清掃












きれいになりました。







今回のチェーンオイルは「CRCチェーンルブ」いつ買ったものかわからない。

走行後のオイルの飛び散りはこのくらい



タイヤもそろそろ終わりのようです。

ブーツの手入れ 

2015年04月10日 | メンテナンス
先週、雨の中走ってブーツを濡らしてしまいました。

1週間乾かしたら、結構痛みが目立つので、久々にブーツのお手入れをすることにしました。







クリーナーで汚れを取って



靴墨を入れます



一晩おいてブラシで磨きます。
かなりきれいになったでしょ

このブーツ20年くらい前のものです。


まだまだ使えそうです。