今日は日中4℃くらいしかなくて、寒いです。
家の中にある物を載せてもみます。
みん花の時も載せましたが、小さなリトープスにしました。
リトープス (ハマミズナ科orメセン科 リトープス属) 品種は「花紋」
アフリカの砂漠や砂利の多い岩場に80種類が生息する多肉植物。
周りの石の色に自分を似せる「擬態」をする。
1年に1回脱皮して大きくなり、秋に花が咲く。
一昨年の春に買いましたが花は咲きません。
水やりは月に一回程度なので、手がかかりません。
只今脱皮中。手前の株が割れて2つになりました。
横から見たところ。
手前の皮がだんだん枯れて、右下のようになって行きます。
一昨年買って暫く経ったとき。
脱皮しても一つしか出て来なかったのに、今回初めて2つになりました。
最初は変なものだな~と思っていましたが、今では可愛くて、
「おー、リトちゃん、脱皮したね。もっと増えてよ」と
話しかけています。
リトープス、お気に召しましたか?
可愛いでしょう?
とても小さくて幅が2cmも無いので、かさばらなくていいです。
私は2年近く持っていますが、成長もせず、花も咲きません。
でも何度も脱皮しているから、元気なんだと思っています。
yurineさんも是非育ててみて下さい
お互いに花が咲くといいですね。
毎日寒い日が続いており、家の中で冬眠です。
多肉ちゃんだけ元気で、毎日眺めていますが、次に買うのはリトーブスにしようと決めています。
通販で買われたのですか。
私もそちらで探してみます。花屋さんにはないので。
教えていただきありがとうございます。
嬉しいです。今年はリトちゃんで楽しみます。
コメント有難うございます。
砂漠や岩場で育つ植物ですから、水やりもちょこっとだけです。
花が咲くそうですが、簡単に咲くとは思えません。
ピンク、白、黄色があるそうですが、どの色か見当がつきません。
台所の窓辺に置いていますが、それもいいのかどうか…。
不思議な植物です。
脱皮する多肉、興味深く拝見しました。
今まで気づかずにいました。
月に一度の水遣りは楽ですね!
昨年は見ることのできなかったお花が今年咲いてくれるといいですね~
白かしら? ピンクかしら?
本日休業と読んで安心しました。
指が赤く腫れるなんてしもやけですか?
ひび割れはあかぎれ?
無理しないで、と何度も書きましたよね。
こんな零下にまでなる日は休んでゆっくりして下さい。
そして指を治して下さい。
元気なお体あってのお仕事です。
早く春になるといいですね。
私も初めて見たときは、変わったものだな~と思いました。
ネットで買いましたが、安くはなかったと思います。
今は多肉植物が流行りですね。
「趣味の園芸」の2月号は多肉植物の特集で、リトープスも載っています。
株分けも出来るそうですが枯れると困るので、ずっとこのままにしています。
増えるといいのですが。
リトープス、面白いでしょう?
脱皮なんて言えば、何かの幼虫だと思っちゃいますよね。
市川市の弘法寺(ぐほうじ)の番組は見ませんでした。
それに同じ市なのに聞いたこともありませんでした。
市川市の真間はうちからは遠いです。江戸川の向こうの西の方です。
ネットで読んで面白かったです。
教えてくれて有難うございました。
さざんか さん、こんばんは。
毎朝の気温が 氷点下 2~3℃ と続きます。
手足の指も赤く腫れて ひび割れが出来ました。本日休業です。
寒い日は身に凍みてきます。急ぐ必要は無いですから、ノンビリとしています。
暖かい日が待ち遠しいです。
脱皮???永和サンと同じ昆虫?類化と思いました。メセンはここで知りましたがリトープス 名前を聞いても植物とは?
思えませんでした。とても珍しい植物(名前)花もぜひ見てみたいものです。
後でゆっくり書きますね。
って思ってしまいました(≧∀≦)
初対面、何か面白いしカワイイ❣️
こんな子がいるんですねぇ(o^^o)
私も今度探してみます(*^^*)
ところで、一昨日テレビで市川市の弘法寺というお寺さんの石段にある「涙石」を放映してましたが、ご覧になりました?
バイトもあるので普段テレビはほとんど見ないんですが、たまたま見てたら市川市って出たので、あ、さざんかさん宅の近くかなぁって見てました(*^^*)
本当に不思議な植物です。
真ん中の割れ目の中に新芽が出来て、大きくなって顔を出す。
すると周りは枯れて皮がむけたようになるんです。
種から育てることも、株分けすることも出来るようです。
種があるってことは花が咲くんですね。
うちのもいつか咲くでしょうか。
「私、待つわ、いつまでも待つわ。花を咲かせる日まで~♪」
脱皮すると聞くと 虫を想像しますが、まさか植物が脱皮をするとは想像出来ません。
昨年の投稿で初めて知った 多肉植物、リトープス。不思議ですね。
この世に知らない物、多すぎます。
まあ、なつみかんさんでも知らない植物がおありなんですか!
私もリトープスは知らなかったんですが、みん花の時イネ科さんが載せたので、面白そうだから通販で買ったんです。
最初は綺麗でもないし、変なものだなと持っていたけど、脱皮するのを見てワオ!
可愛いと思うようになりました。
リトープスでなくても、多肉は丈夫で手がかからず、増やすのも簡単ですから、なつみかんさんも是非育ててみてください。
タイトル見て、リトープスって何?
と思いましたが、記事とお写真見て、いっぺんに虜になりました。
面白〜い!
可愛〜い♡
私の苦手な多肉なんですね。
今年こそ暖かくなったら多肉デビューしようと思ってます。
ぜひ、ご指導くださいね(^o^)/