昨日他の方のブログを見たら、寒緋桜が載っていたので、
近所のお寺にあるのをそろそろと見に行きました。
境内に一本だけある寒緋桜を、10年以上前から毎年楽しみに見ているのです。
あっ、咲いている!もう満開です。
嬉しくて沢山写真を撮りました。
似たような写真ですが、皆さんにお花見をして貰おうと思い、
全部載せちゃいます。
寒緋桜 サクラの原種の一つで、中国、台湾原産。
沖縄県に多く分布する。
濃い色で房状に咲いています。
古木らしく、くねった枝の先だけに咲いていて奇妙です。
数年前まで、「釣鐘桜」という名札が立っていました。
そういう別名もあるようですが、お寺さんらしくそう書いたのかな。
桜ってどうしてこんなに心がうきうきするんでしょう。
帰りは足取りも軽くなりました。
同じような写真を載せ過ぎましたね。すみません。
今日は雨降りで嫌ですね。
2、3日後に雨が止んだら、もっと桜の便りが聞こえて来そうです。
y.やっちゃんさんも桜の絵を描いて下さいね。
今、ここ数日の間に撮ってあった写真を載せようと、思案していた所です。
どれとどれにしようかな~。
各地で開花宣言が聞こえてきています。
桜はほんとに心をうきうきさせてくれますね、もう少しすると各地でお花見も見られますが、ライトアップされた桜も大好きです。付属の団子も好きです
^^;
またちょくちょく訪問しますので宜しくです。
二日連続で夜遅くまでとは、お疲れ様でした。
どうぞゆっくりお休み下さい。
私は大体一日おきと決めています。
幾つも調べて載せるのは時間がかかりますから。
名前の無い方のコメントは点灯式の日ですね。
上の方はファン登録してくれたので、私がお礼を書いたら、こちらにも書いてくれたのです。
違うと思いますよ。
( )内には自動的に書く人のはニックネームが入るのに不思議です。
ではおやすみなさい。
わざわざ書き込んだのでしょうかね。
「なばなの里」シリーズをご覧頂き ありがとうございました。
画像並びと文の作成が慣れていないので手間取り、2日連続で 午前様になりました。
よって返信が終わる頃は2~3時、以外と眠くない?。
今日はちょっとお休みさせて貰います。
自分の投稿に、名前が無い方から コメントを頂きました。
上の方でしょうかねえ。
こちらにもコメント有難うございます。
絵を描くことが趣味とは素敵ですね。
楽しくて仕方がない…いいですね~。
花の絵、素敵でしたよ。
私の父も絵を描くことが好きでした。
よく私のブログを探し当てて下さいましたね。
感謝です。
花の投稿が殆どですので、少しでも絵のご参考になれば嬉しいです。
コメントのタイトルの後の( )内が私のニックネームになってますね。??
やっちゃんさんのお名前が入るはずなんですが。
読者登録有難うございます。30313gyono2151です。
はじめまして。これからもよろしくお願いします。
4年ほど前に思い立って水墨画を習い始めてから、絵を通じて多くの友達が出来ています。皆さん自由に描くので描くのが楽しくて仕方がない昨今です。中でも花は心がうきうきして話しながら描きます。
すみません。。愛称は「y.やっちゃん」です。^^;
私も桜に夢中で、写真を見たら鳥居が写っているのでびっくりしました。
狐らしき物も見えます。お稲荷様でしょうか。しょっちゅう行っているのに気付かなかったとは!
次回によく見て来ます。
私も今お墓参りから帰ったところです。
彼岸桜は丁度お彼岸に咲くのですね。
ソメイヨシノより色が濃いそうですが、私はきっと花の区別が出来ないと思います。
咲く時期からしか分かりません。
ヒゲオヤジさんは多磨霊園で見られたそうで、良かったですね。
お墓からの帰り道、近所のソメイヨシノがほんの数輪開花していました。
今度の週末には見頃になるでしょうか。
私のブログにコメント有難うございますm(__)m
見事な寒緋桜ですね!
撓わに咲いた花がとても綺麗です(^○^)
お寺と書かれておりましたが、背景に鳥居の形が見られたので境内社も有る様ですね?
スミマセン(m_m)桜の背景にとても似合っていたものですから・・・
昨日、府中市の多磨霊園へ父母の墓参へ行ったのですが、園内にかなり彼岸桜が咲いておりました。
どうしても墓地は暗くなりがちですが、この時期(春の彼岸)彼岸桜は暗い墓地のアクセント、和ましてくれます。
因みに私の父母の墓地にも1本のソメイヨシノを植えて有るのですが、未だに咲いている所を見た事が有りません(蕾はかなり膨らんでいる)
他所の彼岸桜を眺めて帰った次第です(笑)
数日前には蕾が固かったのに、思いついて行ってみたら、良いタイミングでラッキーでした。
いつか茅葺の山門を載せたお寺です。
例の象の足みたいな根のエノキもあります。
このお寺の花や木は何度も投稿しており、いつも何かネタがあって有難いです。
お賽銭をあげなくちゃいけませんね。
もうそちらの寒緋桜は葉桜なんですか?
早いですね。
こちらが遅いのかもしれません。
木にも個体差がありますからね。
遅くまで起きていらしたんですね。
コメントはいつでも結構なのに。
真っ赤な桜、という表現にちょっと驚きましたが、緋色ってことは赤という意味でしょうね。
写真を褒めて頂いて有難うございます。
曇り空で逆光気味だったのですが、枝が近かったので何とか撮れました。
永和さんが自信が無いなんて、何を仰いますか。
今夜あたりから雨のようですね。
写真は撮ってあるのから探さなくては…。
寒緋桜、一番綺麗なタイミングで見られたようでよかったですね(*^▽^*)
お写真からしっかりと美しさと、さざんかさんのウキウキが伝わってきましたよ〜♪♪
私もさざんかさんのブログでしっかりお花見させていただきました。
うちのおじいちゃんの庭にもあるのですが、咲き始めたかと思ったら、いつの間にか色が褪せて、葉が出てきていました。
タイミングが難しいです(>_<)
さざんか さん、こんばんは。
真っ赤な 桜、素晴らしいですね。
まとまった半開きの花を綺麗に撮れてますね。素晴らしいです。
自分はちょっと自信がありません。
そうそう、寒緋桜、なばなの里ではほんの少し咲いていました。
祝日 あたりに満開になりそうな感じでした。
今日は 畑土の移動や午後の運動、なばなの里 の投稿で遅くなってしまいました。
今週は 雨降りが続きそうです。
近所や少しの自宅の花を入れたいと思います。
重たそうな房になって咲く姿、すごいでしょう?
枝先にだけですが、目の前で見ると感動しました!
初めて見たときは、本当に「釣鐘桜」というのかと思っちゃいました。
釣鐘がこんなに沢山!
こんなに濃い色の桜は他には無いような気がします。
背景がいかにもお寺っぽいでしょう?
角度によってはお墓が写ってしまうので困りました…。
寒緋桜をたっぷりと堪能させていただきました。それにしてもなんという重厚さというか重みというか…咲き方も独独なのでしょうね、さすが古木です。
境内に1本だけというのもカッコいい! 釣り鐘桜と命名されたのがお寺の方ならなんとも風流です。咲き姿にぴったりですね(^^)v
昔はこんな枝ぶりではなかったような気もしますが、とにかく花は満開で良かったです。
私がいたせいか、メジロも蜂もいませんでした。
緋寒桜とも言われますね。
ネットで寒緋桜を見ると、別名緋寒桜と書いてあります。
どちらにしろ、寒い時に咲く緋色の桜、ってことでしょうかね。
幸いこのお寺の桜は囲いが無いので、間近で見られます。
もう興奮して(大袈裟!)パチパチ撮ってしまいました。
勿体ないので沢山載せてしまいました。
丁度満開の時に見られて良かったです。
もう一本枝垂桜があるので、それも見たいのです。
満開時に撮れるかどうか気になります。
房咲きみたいなこの桜、本当にみもったりして見ごたえがありました。
ビオラの吊り鉢を載せて下さったそうで有難うございます。
今コメント下さった方にお返事を書いてからお邪魔します。
え~、石垣島では寒緋桜が12月下旬に開花して、2月が見頃なんですか!
暖かいんですね~!
この木が手入れがいいがどうかよく分かりません。
こんな枝先ばかりに咲くのは何故なんでしょうね。
古木だからか?
奇妙な枝ぶりですが、花はとても綺麗でした。
これからはソメイヨシノでしょうね。
寒緋桜の真下にいると甘ーい蜜がぽたぽたと落ちてきそうですね。 蜂になって飛んでみたいです。
この桜が咲くと『寒緋桜』か『緋寒桜』で悩みますが。
語感は寒緋桜のほうが好きです。
桜の写真、何枚見てもいいですね~
私が毎年行く神社の境内に1本だけ寒緋桜があるのですが、柵で囲んで
あるのでこのように近くで見ることができません。
遠くに濃い色の桜、そんな感じです。
その分、一足早くこちらでじっくりとお花見させていただきました。
ありがとうございました。
寒緋桜 花色が濃くて綺麗ですね。花ビラも重厚さが感じられました。ビオラの吊り鉢、ご希望に添って再度ブログに乗せました見て下さい。今年はとても貧弱で
鉢が丸見えですが、長く楽しめます。
春はやっぱりサクラ。桜の種類は色々あって面白いです。
ヒカンザクラは石垣島では今年は急な寒波で12月下旬に開花して2月が見頃でした。先々週一輪咲いていて思わず撮影してしまいました。
このヒカンザクラはきっと手入れがされていていっぱいの花が咲いてとても美しいです。
これからいろんなサクラ楽しみにしてます。