goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

自宅の花 ポインセチア、クリスマスホーリーなど

2018-12-12 18:09:05 | みんなの花図鑑

昨日から降っていた冷たい雨が昼頃に上がり、青空がのぞきました。

庭や道路の落ち葉が凄いけれど、濡れていて掃けないので乾くのを待ちます。

何だか気分は乗らないけれど、クリスマスシーズンにふさわしい花を載せてみます。


ポインセチア・ウインターローズ (トウダイグサ科 トウダイグサ属) ユーフォルビア属?

普通のポインセチアと違って、苞が縦に二つ折りになって襞(ひだ)が寄っているような感じです。

今年買ったもので、真上から撮った写真。↑

   

勿論家の中で育てています。もったりとして華やかです。

          


クリスマスホーリー(セイヨウヒイラギ) (モチノキ科 モチノキ属)

前にあった木を枯らせてしまったので、ポインセチアと一緒に買いました。

5月頃緑色の小さな花が咲くそうです。来年は気を付けて見てみたいです。

      

まだ小さな木です。大きくな~れ!


カランコエ・ミラベラ (ベンケイソウ科 カランコエ属)

外に出しておいたのですが、蕾が付いて来ました。

家に入れようかな。

     


ヤツデ

先日載せましたが、花火のようで綺麗なので、再登場です。

庭のここだけがパッと明るい感じです。

 

故郷の従妹(先日お参りに行った伯母の長女)から届いたリンゴ、フジです。

お土産のシナノゴールドは甘くて固かったけれど、こちらは酸味と甘みが丁度良くシャキシャキ。

中は蜜入りで美味しいです。


思いがけず、赤と白の投稿になりました。