goo blog サービス終了のお知らせ 

さざんかのゆるゆる散歩

自宅の花、家の近くをゆるゆる歩いて見た花、植物園で見た花などを
載せて行きます。日常の出来事や思い出、経験なども。

近所で見た花 ノシラン、ワタなど

2018-08-31 17:00:33 | みんなの花図鑑

今日で8月も終わりですね。猛暑続きの一ヶ月でした。

台風も次々とやって来て、今度は21号が日本に向かって来ています。

大きな被害が出ないければいいのですが。

一昨日、近所をちょこっと歩いて来て見つけた花を載せてみます。


アメリカフヨウ (アオイ科 フヨウ属)

以前紅い花を載せましたが、これはピンク。

これだけは車を停めて撮りました。

毎年咲く所なので気を付けていたのですが、今年は今頃になって咲きました。

     

             


      

      ワタ (アオイ科 ワタ属) 熱帯~亜熱帯地域原産の多年草

      これは実です。毎年黄色い花を見逃してしまいます。

      10月頃実がはじけて、白い綿が飛び出します。

                   

                        2016年 10月


クロサンドラ (キツネノマゴ科 ヘリトリオシベ属)

アフリカ、インドなど原産の熱帯花木。

葉は濃い緑色で光沢がある。


ノシラン (ユリ科 ジャノヒゲ属)

日本の東海地方以西に分布する多年草。

12~1月にコバルトブルーの美しい実を付ける。

              

              2017年 2/19

青い実は目立つせいか、あっという間に鳥に食べられてしまいます。


コニシキソウ (トウダイグサ科 ニシキソウ属)

あちこちに生えているのに、今まで気に留めたことがありませんでした。

       

       茎には産毛があり、つぼ型の花が咲いています。


今夕方5時、空が暗くなり、風が出て来ました。

もう台風の影響でしょうか。